![]() 大晦日から新年明けまして〜 投稿者:かげろう 投稿日: 1月 1日(土)00時01分49秒 珍しく帝都に牡丹雪が舞い散り、暖冬異変と言うよりもおかしな気圧配置のせいでしょうか。当変僕は大晦日と言うに新年の食料調達だけで目一杯の歳末でした。 ★凛々と響きわたれば取りかこむ悲しやなわれも群衆のひとり 別に取り立てて高名な文化勲章の前川佐美雄と同じと言うでない(りんりん=燐の火を車に!)が、おそまつな国政財務情況が出そろった年末、この10年先を読む力強い政治家が・・などと硬い事もたまにはいいが。国の精神的根幹を揺るがす天皇制の男女継承についても与党自民党でさえ右往左往。野党に骨太がでるか!? それはさておいて・・ 新潟地震で言い足りなかった事、米百俵を百年の計にした小千谷(言わすもがなバカ首相が引き合いに出した言葉は記憶にあるだろう、モーりと似て脳中ピーマンかなあ?)の、北越戦争回避の会談場所となった寺の被害は気になる。 よさん会は年頃上下最低3年はきっと交流がある筈で、来年からも43年卒にこだわらず、くっちゃべい、に参加してほしいですね。管理人様には独断ですが、仲間も来ぬに〜! 議をゆな! は鹿児島の喧嘩の枕詞です。が言い尽くしての決断、戦後民主主義よりも早く 決まったからには皆と行動を共にするという英知です。 良きにはからえ、おいも・あたいも・・が「ひとり」を大事にしたいな、むにゃむにゃ・・ 他人事よりまだ年賀状を作ってない!もう眠い、明日は元旦! みなさ〜ん!月並みですが、良い歳であります様に! 土佐の喧嘩酒「司牡丹」見つけて燗酒、三越でしか手に入らなかった20年前とちがい、崩壊寸前のダイエーで焼酎白波と同価格帯!竜馬が愛した酒ぜよっ! 福岡のトモさん達の新年会、盛り上がりを期待しま〜す。 ご当地鹿児島でも、よろしゅう〜!! |
![]() トモさん、新年会はちょっと待って 投稿者:福岡の住人 投稿日: 1月 3日(月)19時49分10秒 新年明けましておめでとうございます。 ところで新年会のこと、申し訳なか。年末でばたばたしとったんで白坂会長に相談しとらんと。会長が帰福次第、連絡するつもりやけん、しばらくのご辛抱を。 今度新年会でみんなのeーmailアドレスを聞こかいと思っちょると。じゃ、また。 編集済 |
![]() 今年もよろしくね 投稿者:ココ 投稿日: 1月 3日(月)22時13分36秒 皆さん、明けましておめでとう、ございます。 暇な年末年始を送っていましたが、みなさんはどのような日々をお過ごしでしたか? 暮れは第九やピアノのコンサート、映画など楽しんで締めくくりました。 大みそかに、大雪に降られ、お墓参りの予定が狂い、今日やっと、雪の解けた道を初参りも済ませました。おみくじもひいて、お守りを買って、やっと今年も始まったかなといったところです。 かげろうさん、よさん会に3,4年上下の人も呼ぼう、という提案ですか? ちょっと、理解できないけど、人数を増やそうということですか? 私は特に増やす事はしなくてもいいと思うけど、もちろん、いつも同じメンバー?という事の解決にはならないけど、、、。 来月池田志保子さんが、鹿屋から出てきた時に、会えるかもしれません。彼女は月、2、3回は東京に来ているそうです。 では今年もどうぞよろしくお願いします。 |
![]() 新しいページ 投稿者:管理人 投稿日: 1月 4日(火)22時19分22秒 新年を迎えると、例えばインド洋で起きた地球規模の大惨禍も去年の事として、新しい1ページを スタートしようと気持ちになりますね。偉大な人間の知恵だと思います。 過去を忘れる訳ではないのは当然ですが、新しい希望がわきます。 ところで、災害や被害者への募金活動に皆さんはどう対応していますか? 自分はなかなか基準がなくて困っています。だいぶ前に、「自分の基準で決められるから」と いう理由でユニセフ募金をした事があったんですが、それ以来地球のどこかで何かあると募金 の呼び掛けがあります。 当然いちいち応えていない訳ですが、そんなに度々だと後ろめたいきもちにもなります。 「自分にも寄付してよ。」と言いたい時もあるのに……(^_^;) |
![]() 募金は難しい!? 投稿者:ココ 投稿日: 1月 6日(木)23時19分29秒 募金やカンパって、よくありますね。 テレビを見ていて、ドラエモン募金を電話でできるといっていたので、すぐダイヤルしてみました。一ダイヤルでいくら。とかいっていました。が、通じませんでした。簡単にできるからいいなと思ったのですが、メモをとっていなかったので再ダイヤルはしていません。 ユニセフ募金にはネットでやったことがあります。こちらの住所を印刷したシールを送ってきますが、どうなのかな?疑問です。確かにうまいやり方なので募金してしまいましたが。どのように使われたか、追うのは難しいですね。 正月は、テレビづけになってしまって、ちょっとは寄付したほうがいいかしら?っていう気になりますね。 そういえば、新潟地震には何もしていないです。 |
![]() 員数を頼む程におバカさんでない 投稿者:かげろう 投稿日: 1月 7日(金)03時20分57秒 ごめんね〜ココさん、皆さん、とんだ酔っぱらいのカキコに仰天しませぬ様に。 格段に数を増やそうとか、いつものメンバーをないがしろにしようと思った訳じゃない。 相変わらずうろ覚えのミスやいい加減さが多いのが薄ばか下郎の性で〜 ま、多くの「よさん」同士が気楽に会合(殆ど飲食いに流れてしまうのは仕方ない)に参加してもらう事を望む訳だが、少数の(と言っても常連は20人にも達する)同窓を先ず大事にするのは当然至極! よさん会は43年卒を中心にした同窓会で、勿論その他の学年を巻き込もうと言う大それた事を提案した訳じゃありましぇ〜ん(なまってもうた)、そんなの三星会がある訳で、各々でまた違う楽しみ方をしてもらえば良い。 掲示板書込みは格別に構わないよ〜って位の軽い気持で・・ 以前に鹿屋高校の大先輩だといって、大酒飲んで説教やら自慢をしまくり散々酔っぱらって逃げ帰ったとんだ御仁がおじゃったが、のど元過ぎれば暑さ忘れるデ、ただ折角の楽しみにしてた時間を台無しにしてくれたなあ〜とその一時は憤慨しましたけどね! それも笑ってお終いにしましょ!想い出ですよ、それも(毎回じゃたまらんぞね!) 心得ある紳士淑女ならば、お詫びの一言もある筈なのにね〜(って別に格式ある会でもないけど、チョビッと遠慮は普通するよなあ・・・) ただね、埼玉のはずれで仕事で知り合った数年先輩女性(シャンソンをこよなく愛するそうで)が鹿屋の「佳き人々」の語らいに一度お邪魔させて〜と言われるので、つい・・卒業以来ついぞ同郷・同級生に縁が無かったとかで懐かしいとか、銀座では有名な店に出没してるとか。渋谷のたきぞう(多喜蔵?)をその内に紹介するけどね。三星会は? 管理人さん、介護業界では新潟地震のボランティアをここぞとばかり募りました。被災地が高齢者の多い雪深い山国中心だから新聞沙汰になったのはご存じでしょうが。 当然に介護保険で一躍「裕福」になった?施設系の話、在宅事業所は太刀打ち出来ません。 だから巻き添えを喰らい悲鳴を挙げた熱心で貧ボーなスタッフもいました。 若く時間の有り余った施設長や責任者が「使命感」に溢れてミッションに加わったから! で事務系の高額所得者=ケアマネ等は募金に専念したが「2度も追徴してくれんなよな〜」とか(笑) 足長おじさんの交通災害遺児や赤い羽の募金には毎年ですが、うつむいて遠ざかります。 一人の隣人には哀切を感じますが、可憐な子供達にはただ頭を下げるだけです。 たまに気が変わり、余裕アルみたく「気まぐれ」の自分も分裂気質気味に出現する典型的な小市民。 乳癌で妻に先立たれた元リクルートの有能な東京の友人を通じてたまさか『国境なき医師団』の支援をユニセフ募金と共に要請して来ますが、僕も感謝し乍ら慚愧の思い・・ (3年ほど手術と入退院を繰り返したのは、先頃みまかられた宮様を入院半日持たせる事が出来なかった同じ天下の聖路加HP!関係ないけどナースのお仕事の神様も金儲けは大事だもんね) そんな僕も去年秋に1回だけ、フィリピン人8歳の白血病少女の骨髄移植手術費用の捻出で街頭募金活動を行いました。チョイ安のさい帯血バンクを紹介してもらい手術段取りまで来てて、それで延命するかは不透明だが両親や親族近親者は懸命だ。 大して募金出来ないから、つい身につまされ「身体を提供」けど(日焼けした!)・・ 酔いどれの骨髄なんて願い下げだって!あはは、小さな親切、大きなお世話?の実情! |
![]() セレブの住むまち 投稿者:川越のいなかの住人 投稿日: 1月 7日(金)13時01分19秒 白金のあたりを「ここらはセレブが多いんだよね。」などど話しながら歩いている時 「ところで、セレブってどういう意味?」という話題になって、詰まってしまった。 そこで英語を調べてみたところ、celebrity(有名人)ということで、celebration(セレブ レーション) と同じ語源で、本来的には(称えられる人)の意らしい。 そういう言葉に匹敵するセレブはとれだけいる? |
![]() 早春の奥多摩で「天ぷら会」同窓会へのお誘い 投稿者:幹事 投稿日: 1月 8日(土)12時05分11秒 皆様には、良い新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 既に、はがきでご案内(池崎君作成・発送)が届いていると思いますが、忘年会の折り に企画が決定しました題名の同窓会を下記により開催いたします。 一昨年にも池水宗太郎君にお世話になり散策や宗太郎君手作りの食器やおてもとを自 作してのバーベキュー等を楽しみました。今回は池水君の発案で「天ぷら会」になりま した。忘年会の折りに参加者を募りましたところ大方の皆様が参加を表明されたと記 憶しておりますが、歳も改まりましたので正式の出欠のご回答をお願いします。 松の内も昨日まででしたが、まだまだ新年会は、これからと思います。(因みに私 は、昨日一昨日の二日間に三つの新年会とそれに伴う二次会を楽しみました。)自戒 を込めて皆様くれぐれも飲み過ぎには注意し、お身体ご自愛ご健勝をお祈り申し上げ ます。 記 1.日時 平成17年2月11日金曜日(建国記念の日) 2.場所 東京都あきる野市網代143 最寄り駅:武蔵増戸駅 (JR五日市線 新宿から約1時間30分) 池水宗太郎君宅 рO425−95−0604 3.連絡先 よさん会 幹事 小原俊幸(署名参照) 4.会費 3,000円 飲み物持参一向に構わず。 ※ 準備の都合上、出欠のご回答は、1月16日までに お願いします。 ♯♭♯♭♯♭♯♭♯♭♯♭♯♭♯♭♯♭♯♭♯♭ 東京都狛江市岩戸南2−3−11−313 小原俊幸 TEL&FAX 03−3488−6566 Eメール obara@dance.plala.or.jp ♪刀刀刀刀刀刀刀刀刀刀 |
![]() トリビアのトリビアな話 投稿者:川越の住人 投稿日: 1月13日(木)17時29分0秒 トリビア(trivia)とは役に立たない雑学的知識や情報などのことだ。 triは「3」、viaは「道」を意味するところから、元々ラテン語では三叉路を指していた。これが転じて中世ヨーロッパの大学では、3つの主要な教養科目である「文法」 「修辞」 「論理」を表すようになったらしい。 これが現在のような意味に使われるようになったのは、いつの頃からか、人々がこの3教科が知っても役立たない学問だと気付いたからだというのが語源という。 |
![]() 池水宗太郎君からのメール 投稿者:幹事 投稿日: 1月16日(日)18時01分32秒 「二月十一日の件ですが暮れに会ったとき参加名簿の皆さんのビアマグはすでに名入りで成型しました。後からの参加者については間に合いませんのでご了承下さい。それでは当日までごきげんよう・」申込みされた方は、積極的に参加しビアマグのお土産を楽しみにして下さい。まだ、参加の返事が少ないので(現在の参加予定者は、11名)、参加予定の方は、早めにご返事を願います。 |
![]() 帰り花 投稿者:蜉蝣子 投稿日: 1月17日(月)21時02分18秒 ★こころなき花屋が桶に帰花 忘れてたが、暮れの今にも雪が降るかと身震いするほどの曇り空の日に、遮断機の手前の道端に黄色いたんぽぽの花が咲いてたのに出食わした。 確か春の暖かい頃に見かける風媒花、いつの間にか世にはびこった西洋タンポポか。 あるいはこんなに寒い時季に暖冬にけなげに咲いた日本固有種か。 ニュアンス違うが、蕪村の句は花屋の店先の光景か、求める人も無い切り花にポツリ咲いた仇花でもなかろう、季節外れの、という位の意か。 にしてはしょっ鼻にいきなり「心無き」は花屋への面当てか、自己嫌悪気味の心象を狂い咲きの花に託したか… 花のお江戸(世間)の大賑わいをよそに自然の力強さに圧倒され尽す詩人の魂! やがて役目を終えてその花も枯れる。だが確かに帰り花でなく「花」は咲いて存在した。 知るは唯己ひとりか、少数の心ある人ら…か。 |
![]() 2/11出席予定者 投稿者:幹事 投稿日: 1月17日(月)23時26分25秒 「てんぷら会」同窓会−16日現在の出席予定者(順不同敬称略) 43年卒:池崎哲矢、赤尾隆和、児島博文、南谷幸三、坂口岩夫、前田孝子(有島)、 向窪順一、池水宗太郎、小原俊幸 以上9名 44年卒:日高正仁、菊池るい子(坂本)、上嶋裕子(児玉)、樋口加代子(池水)、遠藤 かつえ(神之園)、醍醐栄子(東) 以上6名 参加者が少ないので、直前まで参加者の二次募集をします。お誘い合せ奮ってのご参加をお願いします。 ご連絡は、eメール:obara@dance.plala.or.jp 迄 |
![]() 今年もいろいろ 投稿者:かげろう 投稿日: 1月22日(土)12時09分59秒 ついつい見逃してしまった!高校サッカーの天皇杯!よもやと思われた鹿児島実業の見事な活躍、九州の優勝候補の常連・国見を破ってはみたものの、どこまで登り詰めるか見物だった。PK戦での沈着なシュートに喝采を挙げた! 野球は北海道へ、サッカーは鹿児島へ。地方の時代へと流れが少しでも変われば、変な中央志向が変わるかも知れない。日本代表の横浜マリノス時代の城選手に期待を込めてたが、後輩では遠藤選手など華々しくはないが後に続くを信ず。 ドイツから飛行船が愛知万博の為等でやって来た様だ。生憎、空を見上げられなかった。 飛行船は前世紀前半の一時期に大量輸送手段として活躍したが、あのツェッペリン伯号の大爆発惨事以降廃れてしまったのだが、スローの時代というのかなあ・・(ヒンデンブルグ号だったかな?ロックGRPのレッド・ツェッペリンのアルバムを飾ったのがそうだが・・) ・きさらぎの天(あめ)のひかりに飛行船ニコライでらの上を走れり ・まぼしげに空に見入りし女あり黄色(わうしょく)のふね天(あま)馳せゆけば 明治天皇の崩御にいくらも経たない大正2年の冬空に、次の時代を予見するかの様に、遠く欧州ドイツから世界1周の華やかな旅で、飛来した飛行船を若き精神科医・斎藤茂吉が記録している。 名実共に明治の終焉を告げつつ有り、日清日露の戦争でアジアに新しい覇者として登場した日本の行く末、先走る華やかさの影で、人々はゆったりと江戸から明治、そして大正と変化に対処していたろう。 百年後の首都・東京、夜空の真上あたり、おうし座の近くに彗星が見られるという。 今朝方肉眼でまばたく光をみたが彗星特有の長い尾は確認出来なかった。 ・うつくしく瞬きている星ぞらに三尺(みさか)ほどなるははき星をり M43年、3尺ほぼ1メートルにも映る巨大彗星・ほうき星の出現に明治の時代の終わりを予見するような説は極めて興味深い。(その方がドラマティックである) わずか1年後に明治は終り大正ロマンの時代が来ていたことは後付けに過ぎないが。 では今日、出現した天体模様はいかなるか? 個人的には茂吉はこの後歌集『赤光』の巻頭「悲報来」で母の死に直面するだが、直前には「をさな妻」という楽屋落ちがある。良い事があり、悪い事もアル・・ ・まかがよふ光のなかに七面鳥は身ぶるいをせり(あらたま) テンプラ会に44年卒の皆さんが臨席とか!しかも日高君をのみ異性の女史連!われらが同期の女性軍は前田さんだけ?う〜ん、春風に食指よりフェロモンにひかれそう〜っ!失礼 ま、新しい動きには違いない、楽しみに参加すべく努力しますわい。 |
![]() 2月11日てんぷら会の連絡 投稿者:幹事 投稿日: 1月31日(月)20時14分49秒 早いもので今年も一ヶ月が瞬く間に過ぎ去ってしまいました。 てんぷら会は、過日の報告から向窪君が、仕事の都合で欠席となりました。 昨年6月に福岡から参加してくれた松村君から参加したいとの連絡を頂きました。 かげろう君は、仕事と両立できず未だハムレットの心境のようです?宗太郎君からは、当日の酒菜スモークサーモンの仕込みに入ったとメールがありました。自薦によると大変好評で引く手数多とのこと、欲しい人には半身3千円でお分けするそうです。 限定10枚とのことですので、お土産にと思われる方は、幹事へ事前予約を! |
![]() 温泉が近くにできました 投稿者:ココ 投稿日: 2月 1日(火)20時38分23秒 このところ、寒い日が続いていますね。近くに天然温泉ができたので、寒い中、チャリンコで行ってきました。なかなか良いのが出来てくれた。ありがたいって感じです。 このところ、仕事で朝5時起きが続き、目覚まし時計を買ってなんとか乗り切りました。来週は山口・湯田温泉です。 久しぶりにパソコンのメールを開いたら1月から600件もたまっていました。90%は変なメールばかりで困っています。その中に時々友人からの貴重なメールが埋まっていることがあって返事が遅くなってしまいます。ごめんなさい。 ところで2月11日はよさん会の女性はわたし一人ですって? とても、私は泊まりがけでは無理なので、、、、。困りましたね。どうしましょう。 どなたか、女性の方で、お昼だけの参加者いませんか? |
![]() 11日追加参入 投稿者:幹事 投稿日: 2月 3日(木)23時27分42秒 帖佐敏行君が、予ねて約束の亀雫持参で参入との連絡が入りました。 当日は、松村俊治君が8時45分羽田着の日航機で来ますので、小生は松村君を出迎えて 首都高経由で向かいますので、11時には到着の予定です。 ココさん、43年卒は今のところ貴女ひとりで恐縮です。 44年卒の後輩で穴埋め(失礼)した格好ですが、是非、声掛けをお願いします。 たしかにメールは便利ですが、その分労力もかかりますね。 夜の会合続きでしたので3日ぶりに開いたら返信の必要なメールが多く就寝が遅くなりそうです。 明日も二月というのに新年会ですので、ほどほどにして寝ます。 このところ快晴が続いていますので11日お天気が気になります。 |
![]() 福岡よさん会が新年会したよ 投稿者:福岡の住人 投稿日: 2月 5日(土)20時44分45秒 2月4日夕に紙谷さんが首をなごうし、(幹事はだいぶせっつかれて席を設けもした) 待っっちょた新年会を博多駅そばの居酒屋寿久で5人 (当日昼ごろまでは7人の予定じゃったどんね)でしもした。 出席者は新名主君、平田君、川添君、岡君、紙谷さんじゃったよ。(幹事も君付け) 会社の仕事が遅くなる者がごあんそらしかと言うことで、はっじめたのはちょっと 遅めの20:00からになんやした。 幹事も20:00までどうしてもはずされん別口があったもんで、ほんにちょうど都合 のよかったげな。 おしゃべりの中身は、このメンバーの同窓会としての日がまだ浅かもんで やっぱい高校時代のことが中心やったど。 紙谷さんが、30周年名簿とココさんからもらっちょた同窓生名簿(プリント2枚)の 両方を見ながら、「東京やら神奈川やら埼玉やら同級生が多かねえ!向こうは活動も活発やけん。 福岡も今次の同窓会は山口やら熊本やらできるだけ声を掛けてにぎやかにやろうよ」と 言うことにみんな賛成しもうした。 平田君は「どこか温泉にでも入ってゆっくいしてもよかけどね」と言うたどん、 新名主君が次回(5月ころ)の幹事となりもうした。 今回急に来れんごつなったのは江口君と松村君の二人でしたが、白坂君はうっかり 会社の用事を作ってしもうたげなで残念ながら参加できませんでした。 ほかに村上夫妻がいるけど都合が悪かったように聞きました。 同窓生と酒を酌み交わすことでストレス解消になるし、あほ話もよかばいね。 |
![]() ごめん!てんぷら会、欠席します 投稿者:ココ 投稿日: 2月 8日(火)14時36分48秒 福岡のよさん会の新年会、出来て良かったですね。 私も、報告があります。鹿屋の池田病院の池田志保子さんが良く東京に来ているというので、会うことになり、1月21日に銀座の「えん」で会いました。 時間の決まったのが遅かったので、塚本さん、高橋さん、私の4人で昔話に花が咲きました。なにせ中学時代以来というので記憶の調整が大変でした。私は数年前には鹿屋で数回東京でも会ってはいるのですが、彼女の鹿屋での活躍ぶりには目を見張るのものがあるので、恐縮してしまいます。 そのうち、又、上京するそうなんで、東京よさん会のみんなにも声をかけますね。 その時はよろしくお願いします。 といっておきながら、 さて、肝心の11日の「てんぷら会」ですが、 このところ、土日がずっと、仕事が続いていて、特に先週は山口から帰ってそのまま浜松町泊まりで柏へ夜のコンサート。という、ハードスケジュールだったので、今回は直前で申し訳ないですが、欠席させていただきます。 本当にごめんなさいね。 |
![]() 一抜け2欠け3抜けて〜 投稿者:かげろう 投稿日: 2月 9日(水)10時56分51秒 あ〜あ、ようやくおいら参加決定っていうにィ。 ココ抜けのよさん会は寂しいが、わがセレブ?婆ァ様方のお気持。ま、我ら爺ィ連は家庭を曳きずらない分、勝手かも知れず… 哲あにょにワイが来っでじゃねカァと皮肉られそうだが蛙の面にお尻子!(この読み判る方あるや?わが釣り師匠の開高健本から盗用、対の字に雲古もあるよ人間だもん) 遅ればせながらてんぷら食い倒れ行くよ。ココファン抜けねばよかけど、翻意はなかい?大忙しは判るが。 |
![]() 鹿屋のそば粉(古粉ですが) 投稿者:かげろう 投稿日: 2月10日(木)23時31分20秒 明日は、手持の鹿屋のそば粉で奥多摩のきれいな水でそばを打つか、てんぷらを揚げるか、してみようと思います。 去年の夏、長渕剛の桜島コンサートついでに帰省した折、買い求めたので一昨年の物だが。 どうか腕に自信のある方はお手伝い下さいな。 |
![]() 秋川渓谷近くにいます。 投稿者:遠藤 由美 投稿日: 2月11日(金)16時01分22秒 今日は山菜料理にひかれてついてきたら、同窓会でした!!鹿児島弁いいですね。 いい時間を過ごさせて頂きました。 ありがとうございました。 |
![]() 小春日和のてんぷら会 投稿者:管理人 投稿日: 2月12日(土)16時27分54秒 予告されてあった通り、あきる野の池水さん宅を会場にして「小春日和のてんぷら会」が 開催されました。 当日の模様は参加者からの投稿を待ちたいと思いますが、取り急ぎホームページに ” よさん会『小春日和のてんぷら会』を開催”としてアップしました。 この前に投稿をしている由美さんは、44卒の神之園さんの娘さんで親子での参加でした。 |
![]() 早速てんぷら会の写真 投稿者:かげろう 投稿日: 2月12日(土)19時13分57秒 管理人さんありがとうございます。 気まぐれな気圧配置が心配されたが、ほんに良かぽかぽか天気でしたね。 スナップ写真の方のキャプションが表示出来ません(ページのアップ時に一瞬見えますがすぐに写真に隠れてしまいます)が雰囲気がよく判ります。 横浜の網倉(伊崎田)悦子さんからは、御丁寧にもお手製のパンをたんまりと送って頂き、女性陣に大好評だった。この次は御自身の参加もお願い致します! 鹿屋の池崎(小林)けい子さんからは、赤橙色のたんかんがこの会に届きました。 新しい故郷鹿屋の名物になりつつありますね、池崎哲也君の女房殿ですが皆に連れて来いとせがまれて「女房は宅急便じゃ送れんから」と大笑いでしたね。 松村君には、はるばる福岡からお出で頂きました。娘さんをついでに訪ねるんだとか・・ 44年卒の女性陣が今回は主役に回ったみたいで、何で男共は来ないのか聞いた所、今の所普段の同窓会にも女子所帯めいて日高君一人が代表してるとか。 「何せ5の虎、じゃっで・・」とか、かいがいしく薩摩おご女らしう動き回り、笑い、喋り、飲んでました。 そば打ちも道具のない即席でしたがわいわいがやがや、寝かす暇も無かったが何とか食べられました・・ 参加してくれた遠藤さん親子や坂本さんに醍醐さん、樋口さん、上嶋さんらに感謝します。 風が冷たいでしたが、スナップ冒頭にある秋川河岸にある古刹を前回来た時は気が付かなかったが、僕も橋の上から発見して見入りました。 もう澄み切った渓流に釣り人が独り立ち込んでいましたが、坂を昇り切ると汗が吹き出て心地よかった。 一人で深い渓谷沿いを散策(実は網代橋へ行きそびれて迷った)去年、皆で昇った弁天山のたもとの赤い小さな鳥居とお地蔵様にご対面して来ました。 帖佐君の持参の亀壺焼酎はあっさりとした菰かむり、日南の焼酎らしく好評だった。 また1個、池水君手製の素焼きのマグカップを拝受、ビールもワインも旨かった! 合同同窓会という垂れ幕を作ってくれたのは幹事役の哲也、お疲れ様でした。 また宗太郎君の奥さんの順子さんには、毎度おやっとさあ、でした。 ああ、好日好人の一刻、あっという間に夕暮がおとずれてしまった。 本日、先月23日に行われた介護福祉士の国家試験(筆記)合格通知が来ました。 テキスト勉強あまり出来なかったが一発で合格して一安心、あとは3月の実技試験ですが。 |
![]() 楽しい時間をありがとう 投稿者:昔のスプリンター 投稿日: 2月13日(日)14時29分5秒 よさん会+よんよん会の皆様お疲れ様でした。昔話に花が咲き、楽しい時間でした。 男子生徒の憧れの君(池崎夫人、網倉さん)の差し入れ大変おいしく頂きました。 次回はぜひお会いしたいですね。菊池るい子(坂本)さんが陸上部の後輩だったことを 覚え出せなくて、ごめんなさい。福岡に帰る途中、徐々に思い出してきました。 一年下の貴方達を見ていると、私の憧れのKHさんを思い出しました。(鹿屋高校には 一年しかいなかったけれど)飛行機の中で、舟木一夫の『高校三年生』を聞いてジーンとし、懐かしく思いました。 今後も参加しますので、またお会いしましょう。 最後に福岡の新年会にぎっくり腰で参加できなくてすみません。 今後は体調に気をつけて、参加しますので今後ともよろしく。 |
![]() 遅咲きの豊後梅 投稿者:豊後のカボス 投稿日: 2月13日(日)23時18分12秒 城ノ下君から四三会のURLを教えてもらいメールだけでもと,思い参加させていただきたいと思います。 日高君の顔懐かしいでした。こちらは細々とカボス問屋を商いしております。 由布院温泉に来られる折りがありましたら大歓迎いたします。 もういい小父さんになりました。 只若い人たちと一緒にいると気だけは若いつもりですが,少々くたびれてきました。 皆さん方とお会いして懐かしいあの頃に帰りたいです。 |
![]() う、豊後、梅花にカボス、由布院! 投稿者:かげろう 投稿日: 2月17日(木)23時35分29秒 豊後のカボスさん、はじめまして!よかん、おじゃいもした! 誰だか、カキコだけでは見当が付きません、ヒントをHN以外にクラブとか出身小中学校や何か下さい! 城ノ下君からは何も無いので余計判読不能、結束硬い吾平仲間でしょうや? よさん会でも温泉泊まりの話も出てます。 最近温泉ヅいてるココさんも誰なんだろうと不思議がってます? 別府温泉は子供時分に行ったきりですが、1組の新名さんが夫君の故郷で、昔に無理頼みしてカボスを一箱送って頂きました。(徳島のすだちと勘違いして・・) 大分新聞でしたか?大学の先輩が記者志望で帰郷したのが思い出されます。 日出の城下かれいに豊後水道は何といっても逸品の関鯖・鰺! 食い物には目がないもんでスイもはん! 映画村や一村一品運動、頑張ってる九州の雄、由布院とも皆で押し掛けたいですねえ〜 馬グルメさんが家族旅行したとか書いてたんじゃ無かった? 地続きの福岡のよさん会つながりも広く頑張って望しい、これからも宜しく! |
![]() 分からんどかい!! 投稿者:豊後のカボス 投稿日: 2月19日(土)03時17分24秒 小学校は鶴峰小,中学校は吾平中ごわんど。???? |
![]() 関西の住人より 投稿者:八尾の兼六 投稿日: 2月19日(土)11時04分38秒 突然のメールにて失礼致します。 先日、大分の松田君によさん会のアドレスを連絡しましたが、彼を紹介致します。 吾平町出身で、自宅は八王子です。長い間大分に単身赴任中でございますよ。現在大分大学に 在職されております。鹿屋高校3年2組でした。 小生は3年1組の城ノ下です。池崎君、江口君、中山君等と同級でした。 関東地区よさん会のことは、以前入部君より聞いており、毎日この広場を拝見しております。 懐かしい皆さんの顔をいつも拝見しています。皆年を重ねて懐かしい思いです。 以前に小原さんへ連絡をしたことがありますが、次回のイベントには焼酎を送ります。 先日、鹿屋高校の書道部が全国大会準優勝に輝き、大阪に来阪致しました。関西三星会にて 歓迎会をいたしましたが、後輩達が頑張っているのをみるのは良いものです。中山君の子供さんも 入賞されておりました。 関西にも同級生が34名ほどいますので、近いうちによさん会関西支部を立ち上げたいと思います。 そのうち連絡致します。 |
![]() わかった!サンクス 投稿者:かげろう 投稿日: 2月19日(土)13時45分25秒 豊後のカボスさん、お住いが八王子とは都下の?単身赴任とは頑張ってるんですね。 先日の奥多摩では赤尾君(蝶ネクタイで有名な母校の先生の息子、覚えてますか?)が44会の女性陣に囲まれ過ぎで話を出来なかった。(この歳にして子供をもうけたとの朗報、セクハラで責任取らされたんでは?とか揶揄されたり〜ハハハ) やっぱ吾平つながりですね〜、どうぞ、いつでもこの仮想空間「よさん会」におじゃれ(おじゃいやったもんせ!) 八尾の健六さん、お知らせ情報ありがとうございます。管理人(多分に面識が無いかも知れませんから)に代わりお礼です。(僕もあまり深いおつきあい出来なかったが) 昨年の「55歳を祝う会」には、わざわざ焼酎の差し入れも有難うございました。 この分は。幹事小原君の代わりです。 それと、ちょい気になったのは、よさん会は格式張った組織ではないです。団塊最後の世代、ルーズかも知れないが。(ルーズ・マジック!) 43年卒を中心とした心の中の同窓会。会則も会費もないユニバーサルな集まりですから、支部など必要ないんです。 関東三星会が立派な組織ですね、このHPのリンク元ですがお世話になってる。 例えば、トモさんや福岡の住人さんらは「福岡よさん会」としておられる様です。 心のつながりがあればこそ。死ねば死にきりの人生、生きて在ればこそ楽しむ暖かさを持ちたいので、集まった時がよさん会。バーチャルな組織でもないが。拘束はされない。 無論、幹事役を手弁当で引き受けてる小原君にはいつも感謝しておりま〜す。 葉書や横断幕等の費用も今回のテンプラ会は幹事役を引き受けたやさし〜い奥様の目を盗んで出してくれた池崎哲也君のお世話。 唐変ボキは、いつも相も変わらず口ばっかいでおんぶにダッコですが・・ 兎にも角にも、ありがとう!関西でのよさん会の集まり、成功を願ってます。 |
![]() 『てげてげ』 投稿者:川越の住人 投稿日: 2月20日(日)22時38分28秒 先日ある居酒屋に行ったとき出された焼酎の名前。 一緒に飲んだ他所ん衆には、この焼酎の名前は「きっちょむ」とか「いいちこ」などのような 名詞としてしか認識できていませんでした。 そこで用例を出して「どんな意味?」と尋ねると、てげてげ正しい意味を理解しました。 しかし、これだけ爆発的な焼酎ブームになると新しい名前を考え出すのも一苦労でしょうが、 『てげてげ』では気持ちが伝わりません。 ところで平成の大合併はどこも難産中のようですが、我が出身地・高山町も内之浦町との合併後 の町名が「肝付町」になるのだそうです。私も2年前の新市名募集のときに「きもつき市」を 応募したんですよ。 その後合併協分裂騒ぎになり、この時の新市名募集はどうなったんでしょう? |
![]() いけんじゃっどかい 投稿者:川越の住人 投稿日: 2月22日(火)22時22分21秒 マスコミの寵児だった植草教授は今、品川駅構内で警邏中の警官に現行犯逮捕されて裁判が 進行中だが、彼は本当に罪を犯したのか? 2年近く前に、私の部下は同じ品川駅の階段付近で、泥酔者の懐を狙ったとの疑いで現行犯 逮捕され、約1ヶ月勾留された。その時の物証は定期券。 官憲は「おまえは、座り込んでいる人の肩に手を回して定期券を取ったじゃないか。」と言い、 彼の主張は「あの人が酔っぱらっていたので『大丈夫ですか?』と声をかけた。しかし、たい へんそうだったから立ち去ろうと思った。すると近くに定期券が落ちていた。なくすとやばい と思ったから、交番に届けようと思って数歩歩いたところだった。」と180度違う主張。 私も面会に行った時に対応した高輪警察の刑事から、「私たちがはっきり確認したんだから、 間違いないんです。彼は初めてだし、認めてくれれば起訴もないし、すぐ釈放できるんです。 だから……」と相談されました。しかし、そう言ってもネェ…。 結局彼は不起訴で1ヶ月後に釈放されました。 報道によれば、植草氏の場合は現行犯と物証は「手鏡」だそうですね。 こんだけ大騒ぎになったら、官憲は面子がありますからどうでしょう。 米では、予審という「裁判所が裁判に持ち込んでもよいだけの証拠がある。」と判断があって 起訴されるようですが、日本では「公判を維持できるか、否か」という検察の判断で起訴される と聞いていますが,本当はどうなんでしょう。 ご存知の人がいたら、教えて! |
![]() どげな風に? 投稿者:蜉蝣子 投稿日: 2月24日(木)13時29分38秒 植草というと僕には甚一こと、JJしか思い浮かばないが、テレビ東京の経済コメントをしてた 野村総研かぁ。 お若いのに立派だなーと思った、金融経済の動向や国際面はボキ的には好評だったが。 私生活は知らん、興味なし、災難か自滅か自分で乗りきらねば後ろ立てがいない岐路。 セクハラ関連はかなり微妙。 |
![]() 「げんもん」を飲んだこっがあいね? 投稿者:八尾の兼六 投稿日: 2月25日(金)17時22分40秒 先日、焼酎の名前の投稿が川越の住人さんよりありましたが、小鹿酒造の「げんもん」を 飲んだことがありますか? 「うまし里」の5年間熟成貯蔵の限定ものです。私はアルコールが 全くだめですので、飲める人によりますとおいしいとのことです。次回のよさん会開催時には 小鹿酒造さんより送って頂きますので、楽しみにしておいて下さい。 大阪でもそろそろ花見がてらに、同窓会を企画いたします。関東地区の皆さんにも当掲示板で お知らせいたしますので、一度大阪を訪ねてみてください。 |
![]() 『げんもん』がわからん 投稿者:川越の住人 投稿日: 2月25日(金)23時39分59秒 「げんね」は分かるけど『げんもん』はどういう意味? 鹿児島弁でも使ったことがないと分からないモノです。知っている人、教えて。 話は前に戻るけど、「次の特産品」とかげろうさんが書いた「たんかん」は、まだ生産農家が 少ないようですね。 この間役場から『ふるさと小包』の案内を送ってきたのでさっそく頼んだんですが 、一週間 して「発送が多いことと天候不順のため遅くなっています。」とお詫びのメールが届きました。 |
![]() 「げんもん」の意味は 投稿者:八尾の兼六 投稿日: 2月26日(土)09時20分12秒 「げんもん」とは、「ほんもの」という意味です。鹿児島弁で「ほんとや」を「げんね」と 言いますが、肝属郡でも使われております。もちろん吾平町でも使っていました。 「ほんものの焼酎」という意味だそうです。昔の焼酎はワインみたいに、1年、2年、3年と 売れるまで貯蔵されていて、年を重ねるほど美味くなったそうです。一度小鹿酒造のホームページ で、確認してみてください。 |
![]() ?つこわんかったバイ・・ 投稿者:かげろう 投稿日: 2月26日(土)11時37分50秒 使った記憶が定かでない。説明されると、そうか、とも。 焼酎とじ達の業界用語だけでもなさそうだが。逆に「にせもの」焼酎、というのはあるんだろうか? 「げん」は限、原、元、源、玄、眼、厳・・どの漢字を充てるかだなあ。 「もん」は物、者の転訛で、「ほんま・もん」と本物を言い表わす。 限定物げん・もんかなあ?本家や根源で「もと」の意か・・いずれにせよ、子供の頃に使ったのは 「ほんのこち/まこち」で、本物・偽物やらが流通しない世界だから不用な「大人」の言葉だった かも。商い言葉かなあ・・ 大隅では農林業地帯と海浜漁業を生業とする人々でも使用する言葉が違ってたし、薩摩半島から 入植して来た半島南部や宮崎方面に至る人々の言葉、山林を転々とするサンカと言われた 「山の民」の最終地点、方言が九州一帯からも混在した訳ですからね。 昨夜、幹事の小原君と飲んだ居酒屋では4合瓶(720ml)の焼酎ボトル2500円也、わっぜえ高えっ! 焼酎ブームで手軽に本物の芋焼酎を飲める様になったが、悪徳業者が徘徊、高値プレミア価格ブランド を語るにせものも徘徊してるとか。五万とある焼酎、どいでん一緒と言う声が地元では強いが 焼酎ティストは「うんちく」を勝手にのたまわく。大概が似合わない。てげてげ、じゃっど。 しかし解らんなあ!ほんのこちげんね。 |
![]() 薩摩しゃも 投稿者:ココ 投稿日: 2月26日(土)20時16分2秒 五反田で夕飯を軽くと、西口、駅前の東急「薩摩しゃも」に入りました。 名前のとおり薩摩料理のお店でした。棚には「桜島」がずらりとならんでいました。 大きな陶器のつぼの「薩摩しゃも」もありましたが、あれはお店独自の焼酎ですか? このお店はあちこちに支店があるようですが、今まで知りませんでした。又行って見たいお店です。 きびなごもおいしそうでしたし、価格も良心的でしたよ。 ところで鹿屋育ちの私も「げんもん」は使ったことないし、知りませんでした。 |
![]() 小鹿酒造、大隅半島 投稿者:蜉蝣子 投稿日: 2月28日(月)20時08分38秒 協業組合、71年。「げんもん」で検索する。 焼酎、でもよいが、あるわ、あるわ全く!中でも健六さん紹介のは、38度数の長い貯蔵らし。 ウマソー! |
![]() お久し振りです! 投稿者:馬グルメ 投稿日: 3月 1日(火)19時21分27秒 先日とうとう55歳になってしまいました。 誕生日のお祝いは・・・・・「アンガールズ」と「おぎやはぎ」のDVD(笑) どうせなら「星野卓也」も欲しかった、と云ったら、未だ彼のDVDは出てないそう。 あまり売れてないから、皆さんも知らないかもね? 「川越の住人」さん、私も植草氏の事件には何か引っ掛かっています。 彼は竹中路線をケチョンケチョンに批判していましたから、政権側からみると 目の上のタンコブのようなものでした。 あれだけマスコミに売れていたら、世論に与える影響力も軽微じゃない筈。 誰かが「口封じ」を意図しても不思議じゃないですね! 植草氏にロリータ趣味があったのは間違いないだろうから、その事を利用すれば 評論家としての活動を奪う事くらい・・・・・簡単。 そして最近のホリエモンバッシング。 フジを除いた他のTVニュースでは連日のトップニュース扱い。 朝日との紛争の報道には消極的だったNHKまでが大はしゃぎしてるもんね。 堀江氏の行動は、硬直した政・官の現状に一石を投じるという意味で、 それなりの価値があると思う。ナニかスキャンダルを出されなければいいけど。 とにかく世界における今の日本は、年毎にその存在価値が薄れ、バッシングじゃなく パッシングされ無視されつつある。 その大きな原因に、時代に合わせた舵取りができない政・官がある。 モリヨシロー氏が「金で何でも解決するという手法はけしからん」と言ったとか? よく言うよ〜〜、あまりにブラックジョークがきついんで、大笑いしました。 「豊後のカボス」さん、もうちょっと早く教えていただければ! 去年の11月に行ったばかりです。 町をあげてのコンセプト・ポリシーの感じられる由布院の集客力には、敬意を抱きました。 カボス醤油や柚子胡椒などいいものがたくさんあるよね。 又行くかもしれませんので、お勧めの旅館を教えてください! |
![]() 軍鶏、黄金蜘蛛 投稿者:蜉蝣子 投稿日: 3月 1日(火)19時58分20秒 焼酎の薩摩しゃもは知らないが、長身端正な薩摩独特の闘鶏。 濃い青・緑系メタリックの階調が赤色の鶏冠(とさか)と黄色の脚に映えて精悍ねい猛さ抜群。 長い足に鋭い蹴爪が発達、戦う姿は怒髪天を抜く形容が似合う。いまどの辺りでやってるんだろう。 大人と違い子供の頃は黄金蜘蛛を見つけ、折った小枝の上で戦わせたものだ。黒地に黄色の横縞が鮮やかだった。 現在は姶良郡辺りが盛んと聞くが子供たちの遊びだろうか。 変な一つ葉の芽を食い荒らす蛾や似て非なる蜘蛛が南方より侵入してるらし。 |
![]() サラリーマンの死 投稿者:蜉蝣子 投稿日: 3月 2日(水)20時29分23秒 もう桜3月、花見て一杯の季節、流れる時間は日々に疎しで逆らうもかなわず。 ついに55歳の仲間入りですか馬グルメさん、聞いた事ないタイトルDVD。わけぇな! 俺は映画・終戦のローレライ試写会、鉄人28号も近い、漫画のジパングは明治大出身の かわぐちかいじ作品、見たいが欲しいのは模型フィギュア。ロリータ趣味有るか?笑 ドラゴンボールはやっと卒業したがアラレちゃんはまだ。漫画家鳥山明は作品発表なくとも 一生暮らして行ける印税生活!世界に冠たるアニメ王。 話がそれた。暗殺されたケネディ米国大統領をも魅了した金髪爆乳美人と言えばMモンロー、 彼女と結婚した大劇作家ヘンリー・ミラーの死去。 2月の新聞で気付いた、まるで低迷するわが国の様に元気を失った景気失墜の諸悪、 端緒はサラリーマンの死ならぬリストラ無能策に置いてではなかろうか。 ホリエもん叩きを推奨する旧態然とした日本経済の保守性、フジ・サンケイグループは その牙城だが良心もあるし、何よりわが青春のオールナイト日本!行く末は見物だ。 米国の良心と言われた巨匠の死に思う。 |
![]() アーサー・ミラーの死去 投稿者:蜉蝣子 投稿日: 3月 3日(木)16時03分28秒 完璧な間違い。女優マリリン・モンローと結婚したのは、2月12日亡くなった劇作家の アーサー・ミラー。89歳。 m(__)m/深く訂正してA・ミラー卿に謝ります。気付いた人いる?まだいないか、 故人に失礼ですな。 生半可が判るでしょう。ついでに、ヘンリー・の方はもう10年以上前に鬼籍の人、89歳。 同じ!小説家で「北回帰線」等、読んでないが奔放な姓歴体験はいわゆる前衛芸術運動を刺激した。 45も歳下のジャズシンガー、ホキ徳田と結婚!絵画作品も多数。 |
![]() やっと春が! 投稿者:ミコ 投稿日: 3月16日(水)16時33分47秒 どれぐらい振りでしょうか?投稿するのは。 皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか?2,3日寒い日が続きましたが 今日はぽかぽか陽気でとてもよいお天気でしたね。 花粉症の夫にとっては今日も辛い一日だったでしょう!?皆さんは 大丈夫ですか? 仕事がお休みだったので、電車で2駅程行ったところまで一人で ぶらっとショッピングに行ってきました。やっぱり春だなーと いろんな所で感じて帰って来ました。 そろそろお花見の話もちらちら聞かれるようになりましたね。 今年は少し遅れて、卒業式ではなく入学式のころになりそうとか〜 本来はそれが当たり前だったのに近年開花がどんどん早くなり 卒業式のころというのが多かったですよね。24日〜26日まで 四国に行きますが、桜はまだでしょうね!?都心はいつ頃満開 でしょう? 新年会もいつもよりちょっと若い女性陣の参加で盛り上がった ようで・・・・・・・・ 次回お会いするときはその時のお話も聞かせて下さいね。 |
![]() 地震 投稿者:川越の住人 投稿日: 3月20日(日)23時17分55秒 福岡県沖の地震、よさん会仲間には被害はなかったでしょうか。 天神・福ビルの窓ガラスが割れている映像はさすがにショックでした。 福岡には地震がないと思い込んでいたのに、絶対はないもんですね。 |
![]() 春彼岸ですな 投稿者:蜉蝣子 投稿日: 3月21日(月)17時54分15秒 震源地は博多湾の沖へ延びる断層の模様、玄海島と初めて知ったがRKBの中継を垣間見た。 倒壊した路地で老婆が叫んでた「死ぬかと思った〜」 風水害にはしたたかな漁師でさえも驚いたろう。倒壊した家屋の仏壇に紅い火が灯されてた。 アホな女子アナが絶叫「あ!火が付いてます、火がー∀∇…」件の死にかけた老婆が落ち着いて 肯定する。 「…アホ(に聞こえた)な、今日は彼岸の中日じやけん朝電気付けたと… 春の彼岸にとんだ災難でしたね。 墓参りに鹿屋の母は行ったとか、都下の小平霊園や谷中の墓地は大賑わいだ。ボキは蕪村を読む。 ★さくらより桃にしたしき小家こいへ哉 ♪名もなき湊に桃の花は咲けど〜〜日活がカタカナに変わって出る銀幕が無くなり、 わがさすらいの風雲児・旭が唄に活路を見い出した。 その頃ひかりは西へ、心は寒い北を向いていた。 幸せの黄色い手巾はその北の大地で揺れていた……映画だった |
![]() 地震報告 投稿者:トモ 投稿日: 3月21日(月)21時31分22秒 我が家は食器棚からおちた皿などが割れて後片付けが大変でした。 それより愛猫のハルが隠れてしまい1日たった今日やっと出てきました。 えさは食べたけどまだ声がでません。まだ余震があるのでこわいんでしょうねー放っておいて いいんでしょうか?誰か猫飼ってる人いたら教えて! 今日は玄界島の被災者が避難している体育館に行きボランティアしてきました。 子供たちが大変かなー明日は雨らしいのでこの生活が思いやられました。 まだ2日目なのでお元気でしたが、架設住宅ができるまで大変だろうな。 私の仲間の薬局も被害が多くでてます。 |
![]() 博多沖地震の件 投稿者:八尾の兼六 投稿日: 3月21日(月)23時13分32秒 今日、やっと平田孝男君に連絡が取れました。幸い何事も無く元気とのことです。 他の43会の皆さんには、まだ連絡をとっていないとのことでした。白坂君、新名主君、何事も 無かったでしょうか。 |
![]() つい忘れてた、46年卒同窓会報告 投稿者:かげろう 投稿日: 3月24日(木)07時53分58秒 去る3月14日に東京駅八重洲口のいずみやで、3年下の46年卒業生の同窓会が盛大に 行われたそうです。 どうして知ってるかと言うとサッカー部の後輩にあたる弟の報からです。 38人も集まったそうで、今年が関東三星会の幹事学年という事ですが我らと似た様な 再会の仕方ですな。 ミコさん、家族旅行ですか、四国の旅と言うとどうしても一瞬、お遍路さんを思い浮かべますが、 やっぱり道後温泉当たりから入りますか?まさか、24の瞳に会いに行かれるんじゃありま すまいて。 僕は学生時代にジリ貧で高松の港で帰れなくなって一泊しただけの四国路!でした。 何十年振りかで瀬戸内に雪が降ったという日でしたから覚えてるんですが。 帰ったら又、土産話をお聞かせ下さい! トモさん、被害が少なくて何より、愛猫の方がトラウマになってしまうかもしれませんね。 今度は地震予知は猫の動きを察知すれば・・ 「ハル」とい名は、2001年宇宙の旅の宇宙船のマザー・コンピュ−タにあやかったりして・・ もうとっくにいなくなった僕のは「メイ」でした。五月生まれで、宮崎駿の「耳を澄ませば」 でしたか・・自分がそんな風に名付けたもんで。 ちなみに、ビション・フリーゼの犬はアトムでした。15年を独身で生き抜きました。 今飼ってる生き物は龍です、僕より大きくなりつつあり、怠け者でおまけに口答えばっかりで 困り者です。トホホ・・ |
![]() 飛鳥山で花見にカラオケ予定! 投稿者:かげろう 投稿日: 3月25日(金)17時37分15秒 今年は満足な新年会もせずに、奥多摩の野外へ出掛けましたが、移動教室のついでに適当に 思い付きのまま予定しました、お出かけ下さい! 北区の王子駅まで来ると、花のお江戸の頃から庶民の名所でもあった飛鳥山公園の桜が見えます。 あといくらもしない内に開花が予想されますが、今年は皆さん場所取して賑わいましょ! カラオケは身体に良いと言われるが、すぐ近くの場所を確保できて充分にお楽しみできます。 専用貸切2〜30名弱、狭くも広くも無い。 ◆場所:北区、JR京浜東北線王子駅下車徒歩3分ほど飛鳥山公園、パブ「オレンジキャット」 ◆時間:4月2日(土)午前11時から午後、雨天の場合、午後3時上記の橙色猫へ ◆予算:4〜5000円飲食カラオケ込み ★予備日:4月3日(日)上記 ●参加する方は、準備の都合上3月31日までに以下の携帯へ連絡下さい。 幹 事:小原俊幸:090-8962-2293 世話人:池崎哲也:03-5622-6261 世話人:宇野 伸:090-6104-4504 |
![]() 花粉症の身には、花見がつらい 投稿者:ココ 投稿日: 3月25日(金)23時20分32秒 福岡のよさん会のみなさん、声をかけるのが遅くなったけど、なんだか大変みたいですね。 九州は地震がないからと、故郷へ帰っていった旧友を思いだしました。 よさん会のみんなの無事をいのるばかりです。お元気なんでしょうね? さて、私はひどい花粉症になってしまい、市販の目薬とマスクで頑張っています。 家の中にいてもくしゃみ三昧です。 かげろうさん、連絡してくださったのに、バイブで気づかずごめんなさい。 残念ながら、仕事で行けそうにありません。人員削減のため、多忙でごめんなさい。 近くの花見で我慢します。花粉症と闘いながらはつらい花見だけど、、、。 電車の中で、マスク姿のお仲間の多い事、多い事、頼もしい??早く去って欲しいです。 |
![]() 花見&カラオケ宴、4月3日(日)に 投稿者:かげろう 投稿日: 3月28日(月)22時44分58秒 !予定日を変更させて下さい。 都合が付かない方が出て来ましたので、予備日とした、日曜日にしませう! どうせなら多くの参加者があって良かろうて。他の皆さんはいかがですか? 桜の蕾はもう今にもはじけんばかりになってます。例年ならもうとっくに咲いてるはずですが、 遅いですね。 当日飛び入り参加も受け付けます、大丈夫ですので、連絡は下記まで。 ●パブ・オレンジキャット:電話:03(3917)7288 場所:王子駅北口徒歩3分 時間:4月3日(日)午後1時から ★その前にたんまりと電車道(明治通り)対面の飛鳥山の 桜を堪能して下さい。 |