ふわふわした雲が浮かんでいる

よさん会おしゃべり広場 過去ログ

鹿屋高校

ホームページに戻る

2008. 7月〜2008. 8月 2008. 4月〜2008. 6月 2008. 1月〜2008. 3月
2007.10月〜2007.12月 2007. 7月〜2007. 9月 2007. 4月〜2007. 6月
2007. 1月〜2007. 3月 2006.10月〜2006.12月 2006. 7月〜2006. 9月
2006. 4月〜2006. 6月 2006. 1月〜2006. 3月 2005.10月〜2005.12月
2005. 7月〜2005. 9月 2005. 4月〜2005. 6月 2005. 1月〜2005. 3月
2004.10月〜2004.12月 2004. 7月〜2004. 9月 2004. 4月〜2004. 6月
2004. 1月〜2004. 3月 2003.10月〜2003.12月 2003. 5月〜2003. 9月


謹賀新年  投稿者:大阪の城ノ下  投稿日: 1月 1日(火)01時04分54秒
 新年明けましておめでとう御座います。
よさん会の皆様方には益々ご健勝にて、お健やかな新年を迎えられたことと存じます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
 昨年くれに同級生松田昇一君のご焼香に上京した際に、日高君、小原君にも御参りを頂き有難う御座いました。夕方の精進おろしには池崎君も参加いただき有難う御座いました。吾平中学校の同級生と一緒に宴も大いに盛り上がりました。やはり同世代ですね、嬉しかったです。
池崎君、小原君、薩摩建設の有馬君を宜しくお願い致します。機会があれば「寿司居酒屋まえだ」
を御ひいきにお願い致します。
 よさん会の皆さん、本年も健康に気を付けて、宜しくお願い致します。

もう 2月ですね  投稿者:こう  投稿日: 1月31日(木)21時24分1秒
あっという間の1か月でした。大阪の城ノ下さんからの書き込みからさびしいかぎりですね。ご心配の方もおられると思うので、久しぶりに書いて見ます。
本日 「放浪記」を観て来ました。シアタークリエという新しい日比谷の劇場です。
チケットがなかなか手に入らないそうので、チャンスがなかったのですが、高畑淳子さんの関係で見に行く事ができました。
私たちより大分年配の方々ばかりの客席。さすがに2時間以上をあきさせない舞台で、あっという間でした。ロングランの中で初登場の高畑さんは大正ロマン風な洋服も着物も似合って、元気でした。
以上、今年もあまり張り切らずに行こうと思っているM・・・「こう」名前を変更しました。

久しぶりです  投稿者:とも  投稿日: 2月 3日(日)10時46分56秒
正月は孫も私も風邪でダウンしてました。東京ほどはないですが、福岡も寒い日が続いてます。西日本新聞の書籍紹介で興味ひく題名の本見付けたので紹介しますね。本当は自分で買ってからと思ったのですが、品切で2週間後にしか入荷しないのでまだ見てないんです。どなたか手に入ったらぜひ内容を紹介してほしいと 思います。南方新社の大隅昭和写真帖という本です。私が幼いころ家の裏を流れる川で妹たちと洗濯ごっこをしている時知らないおじさんから写真とってもらったのが家に送ってきていまだにアルバムにあります。もしかしたらそれもあるかも。

人生の節目!?  投稿者:ミコ  投稿日: 2月 3日(日)15時13分2秒
2年振りにまとまった雪が降り3〜4センチ積もってます!
皆さんの所はどおですか?今年に入って投稿全然なかったので、みなさん どうしてるのかな?と気になっています。
私的には、去年の暮れから良いこと無くてー
12月27日頭強打して、CTスキャン取ったり、あらゆる検査したり、 年明けからは不眠に悩まされ、つらい日が続きどうなってしまうんだろうと 本当に落ち込みました!まわりの友達に24年生まれの今年の運勢は真っ黒よ と言われ、ちょっとショック!気にせず前向きにと思いつつも〜
今年の年賀状は、大きな手術したとか、ずっと体調悪かったとか、大怪我したとか そういうのが多かったので、本当に人事ではないなと痛感しました!
50代は人生の節目、その50代を乗り越えられた人が、60代元気に過ごせる んですって!(60は厄年ですよね)そう言えば60代の人達(特におばさん)って 皆元気ですよね!?
 時間とお金が許す限り、うんと楽しみたいと思います。小原さん、今年も 楽しいイベントのおしらせ待ってます!

鹿屋高校書道部 「書の甲子園」  投稿者:大阪の城ノ下  投稿日: 2月 8日(金)19時54分20秒
鹿屋高校書道部の今年の「書の甲子園」について
ここ3年間、団体の部準優勝、優勝、地区優勝と順調に活躍しておりましたが、 今年は団体の部で地区優秀校、個人の部では本松弥奈「もとまつみな」(2年生)さんが 大賞受賞、という結果でした。例年恒例になった大阪での書道部の歓迎会は今年は有りません。
毎年書道部の先生と生徒を迎えての歓迎会開催が、関西三星会の年中行事に定着して来て いただけに、非常に残念な思いです。部員の皆さんの奮起を期待する次第です。
ところで、今年に入って皆さんの投稿が少なくなった様ですが・・・・・?
仕事が忙しいのであれば結構なことなのですが・・・・
来年はおそらく還暦同窓会だと思いますが、元気で楽しく迎えましょうね!!!

ゆうべは西新宿から滝野川へ  投稿者:かげろう  投稿日: 2月 9日(土)17時04分11秒
一昨日は新宿3丁目、東京厚生年金会館での映画「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」試写会を観た。
夕べは仕事も早くに終わったものの紀伊国屋書店裏のさくらやホビー館でミニカーの買物等してた〜
書店にも寄ろうと移動し始めたら小原君よりの電話〜「今どこにいるんだ〜〜〜?」
ってぇ事で例の西新宿は昔の角筈(つのはず)という界隈かな、西口のアルタ前で落ち合って大ガードをくぐり、大久保通りへ向う辺り。
実は先週にも小原君からのメールを頂いたが、もう帰宅して一風呂浴びて焼酎を飲もうと湯を沸かしてた時刻…
良く飲むなぁ皆さん、と思いながら、昨日は昨日、自分の事は棚に上げてたが、そんな訳で・・・

相変わらず小原君の笑顔〜!ずんずんと歩いて、例の吾平出身の板前さんが開いてるすし屋「まえ田」へ〜、焼酎は小鹿の「美味し里」もうすっかりご馳走になりまして、良い雰囲気です。
電話で初めて城の下君ともシャベくってしまいました。夜も更けてたので近くで垂水出身の女性のお店云々も覘きたかったのですがシンデレラ時刻、小原君ゴチになりました。
けれど、ついつい弾みがついてしまって、帰宅しそこないふらふらと滝野川へ寄り道してしまいました〜
連休前なので滅多に居酒屋へも最近は寄り付かないのに、またまた誘惑・・・昔馴染みの若い彼女も〜アリャ〜「○○ちゃん、イヤリング買ってくれるって〜」想い出したらしい・・・大洗海岸へ海水浴に行き、はしゃぎ過ぎて海へ失くした金の耳飾。

一昨日の拙い自分のブログ「おもしろ倶楽部」のタイトルは「彼女の想い出」は。ルノアール展のポスター。(蜉蝣風信です、たまには来てください)
みんな其々に想い出がある。百人の美女がいれば百人の男の恋があるというが、自身はたった一度の恋にさえ夢中になった時はもう大昔〜今となればただの好々爺か助平ジジイの昔語り〜(爆笑
けれども急に電流が流れるみたいに何かの拍子に触発されるもたまにはあるようだ。酔っ払ったか?(酒場女に入れあげたことも何回かなきにしもあらず〜こりゃぁ恋じゃないか)
けれども恋という程でもない淡い恋情を抱いてきたごく普通に旅先で知り合った女性ともたまさか深夜少しの時間だが再会・・・
小原君から誘われて不思議なおもちゃ屋さんみたいな夜だった。
銀に凝りだしたという彼女(安堵、ニャハ!)はタクシーで早目に帰したが自分は朝帰り…

>こうさん、はて美鈴さんかな〜
『放浪記』〜はだしの大将じゃナかですねぇ〜お元気そうで何よりです。
どんどんお出かけ下さい、小原君があれこれ思案に暮れて、シャンクレール(って店、京都は立命館の河原町通りにありました、ジャズ喫茶。)
どうぞ良い提案がありましたら〜

>ともさん、その『大隈写真帳』は本屋で立ち読みしたことがあります。
昭和20年生まれの先輩らしいですね。懐かしい、川で水浴びじゃなかったんですか?ふ〜ん子供の頃の思い出深い写真ですか。貴重ですね。
鹿児島県の昭和の写真歴史みたいなムック本もあった気がしますけれども、垂水沖のはまぐり採りなんかは思い出しますな。昔は普通に採れたんですよね、大きな天然のはまぐり、今は歳食った若い母らが一心に腰巻一つで深場の海に入り〜

>ミコさん。六白金星の運勢?真っ黒?全く思わなかったナ〜
頭強打…ムム、そりゃぁ大変だ、脳波検査では異常はみつからなかったのに不眠に悩まされたって事でしょうか。お気をつけて下さい。
そうです、その調子、前向きに楽しく生きようとする事こそ大事ですね。待つ事ばかりの人生もつまらんでしょうが〜何か良い案はありませんか〜

>城の下君、書道と言えばJOEさんですよ、書の先生〜素敵な人生の巡りあいもこの前お聞きしましたよ。女性には「彼の想い出」になるんかな〜

北海道旅行  投稿者:入部 兼昭  投稿日: 2月10日(日)17時59分47秒
お久しぶりです。
2月4日〜5日に北海道旅行をして来ました。どこに行ったかですが4日に羽田から1日に1便しか飛ばないというオホーツク紋別空港へ。ここでの目的は流氷観光です。あたり一面氷のじゅうたんを敷き詰めた海を「ガリガリ、バリバリ」と船は進む。氷点下12度と言っていたのですが重装備をしていったので何もその寒さは感じずでした。すばらしい感動の旅行でした。夜は紋別のホテルに泊まったのですが素泊まり、タクシーの運転手に聞いた食堂(海産物の販売店と食堂を兼ねている)で早めにその販売店でこれを食べたいというように予約しておいたら食堂で食べれるというやり方でものすごく安くで「ズワイガニ」を思う存分食べることが出来ました。信じられないと思いますが定食的な食事とかにで2人分で4,000円切ったのですよ。もう2度とここには行かない、行けないと思いますがまた行ったらここのお店に行きたいものです。
翌日は朝7時のバスで札幌へ。そうなのです5日は札幌雪祭りの始まりの日。これも昔から一度見てみたいと思っていたお祭り。昼ぐらいに札幌に着き、すぐ大通り公園へ思っていた以上に大きな雪像にびっくり、お昼はここで札幌みそラーメン、ジャガイモを食べたりで大通り公園会場からすすきの会場の氷の芸術作品コーナーへ、すべての作品ともすばらしいものでした。2日間とも穏やかな天候だったのもよかったです。
そうこうしているうちに飛行機の時間(17:45)も迫ってきており、札幌をあとにして千歳空港へ。子供とおばあちゃんへ夕食に数種類の「カニ弁当」と「白い恋人」をお土産に買って帰り残された家族も大満足(と思う)でした。ちなみに「白い恋人」は札幌市内のデパートなどは売り切れ、売り切れでしたが、空港にはたくさーんありましたよ。
みなさんは流氷、札幌雪祭りって行ったことありますか?

どなた?  投稿者:birei  投稿日: 2月10日(日)22時02分56秒
ず〜っと御無沙汰のロム専でしたが、昨日「かげろう」さんに突然名前を上げていただき、驚いて参りました。
「こう」様、どなた?でしょう、私は相変わらずのネームです。

忙しさを理由にお集り会にも中々出席できずにおりますが、いつも皆様の楽しい御様子は嬉しく楽しく読ませていただいております。

冬は苦手です。
いつもだとほとんど冬ごもり状態で閉じこもっているのですが、 最近は「野暮用」で寒さの中、出かけなければなりません。
昨日も、雪降る前に出掛けました。傘は持ちましたが、さすが長靴を履くという訳にもいかず、でも帰りは「雪」。
バスを降りると道路はシャーベット状。たちまち普通の靴の中にしみ込んで体温を奪います。ヒザと腰に不安(年?)を抱えながら歩く道は大変!!
おかげで本日は一日寝込んでしまいました。

「冬」は苦手、でも降って来る「雪」を見上げているのは好き。
暖冬かと思いきや、「雪」を連れて来る今年の「冬」。
どんな思いを・どんな願いを「雪」という手紙にして届けたいのかな?
私、受け止められるかな?

改名しました  投稿者:こう  投稿日: 2月11日(月)21時13分5秒
KOKO 改め こうです。失礼いたしました。どうぞ、よろしく!

bireiさん、FUZIMIでいつか  投稿者:こう  投稿日: 2月12日(火)11時24分6秒
bireiさん、お久しぶりです、お元気なようですね。このところの雪には参ってしまいます。先々週は伊豆で、先日も、雪の降った直後の千葉へ出かけてきました。山はさすがに路肩はゆきだらけでしたが、海べは降らなかったようで、「海ほたる」「マザー牧場」「鴨川シーワールド」へ一泊で行ってきました。
数年前の札幌で真夏に記録的な暑さで、私にとっては初めての札幌が全然、避暑にならなかった思い出があります。やはり、札幌は寒い時でしょうか?入部さん。

2月にジャズのコンサートの予定となっていましたが、FUZIMIでお会いできるとできるといいですねBireiさんの近所みたいですので。

かげろうさん、「おもしろ倶楽部」行ってきました。趣味の世界を見させていただきました。このサイトをもっていたんですね。いつ頃からですか?ミニカー全然分かりませんが。例のギョウザ事件の痛烈批判すごい。私も生協を日頃から利用しています。その生協の車のミニカーまであるとはびっくりしました。
そして、ヤマト宅急便のミニカーもね。
これはみなさん、そちらのサイトへ行けば、分かりますよ。

ライブ  投稿者:北方  投稿日: 2月12日(火)18時34分53秒
ライブは2月にやる予定でしたができません。
shima$shikoudioが二枚目のCDをリリースしました。そのせいかかなり忙しい様子です。
3月は鹿児島市内(東京食堂)と出水(FAR CAFE)まで行く予定です。誰かこの二つのお店知ってる方いませんか?
FUZIMIはそれが終ってからになります。
詳細はわかり次第連絡します。よろしくお願い致します。

じゃないか?とも思ったがココ、ロコ、ロ〜  投稿者:かげろう  投稿日: 2月12日(火)23時21分47秒
今晩は、こうさん。bireiさん、当てずっぽう〜ごめんね。
ひとつき間も書き込まなかったのは、ま〜書き過ぎという懸念もあり、チラと揶揄も聞こえて〜(笑 仕事が順調にゆかないせいもあったので自重してた次第。ま〜皆さんの広場ですから、又こうして近況報告があり、お元気な様子が判り〜返って良かった〜^〜^

>入部君、知床他流氷は見てませんが学生を終えた夏から秋にかけて、友人の乳牛牧場で牧童をしました〜
九州の人間は一度は北海道、それもオホーツクの海を見て欲しいですね。下手な外国旅行よりも北の果ての大地の凄さ、今は素晴らしさかな、を感じてほしいです。
地平線がわが国で唯一見られる殊に道東の方面、永久凍土地帯、夏でも鉛色した北の海・・・
流氷を割って進む観光船は知床ではガリンコ号というミニ砕氷船で〜「北海道物産展」というフィギュアでありました。
白い恋人・・・本当は札幌冬季オリンピックで有名になったトニー・ザイラー〜
札幌の地には、角崎和子さんがお住まいですよ、毎年、正月には世界遺産の旅へ出掛けるという。

>こうさん。幸ちゃんと間違うな〜HN変えたのは心境の変化?趣味のブログヘお越し頂き有難うございます。つい宣伝してしまい・・・もう3年近いですね。初めは月1回位〜
蜉蝣風信は昔に出してた手前勝手な小誌でした。おもしろ倶楽部って沢山あるのを発見して、実は少年時代の月刊『おもしろブック』にあやかろうと…

こうさん、かげろうさん  投稿者:入部 兼昭  投稿日: 2月13日(水)06時06分8秒
こうさん、 私の北海道旅行は今回で3回目なのです。
1回目は学生時代の9月に北海道一人旅でほぼ1周しました。9月なので札幌も含めどこも暑さは感じず、根室なんかは非常に寒かった記憶があります。2回目は前の会社のときの札幌支店出張、これがまた1月か2月、ホテルで靴の滑り止めを貼ってもらい…だからこれも暑さはわからず、そして今回も冬。ということで夏の札幌は分かりません。でも冬の北海道って今回でなおさら好きになりました。サラサラの雪にも感動でした。
かげろうさん、
多分、かげろうさんが乗ったガリンコ号はガリンコ1号だと思いますが、その1号は展示されており今はガリンコ2号が活躍しておりましたよ。流氷のオホーツク海もよかったですが夏もすばらしいことでしょうね。夏場はこのガリンコ号は魚釣りの利用者用になるそうです。(冬場は1時間のコースで3,000円、夏場は1,500円です)
角崎和子さんってちょっと記憶にある同級生の名前なのですが、もしかして1年5組でいっしょのクラスだったかなぁ〜。中須先生担任で。違ったらごめんなさい。

札幌オリンピック  投稿者:こう  投稿日: 2月14日(木)08時51分57秒
しつっこく、こうです。 さんがつくと変な名ですね。変えなくて良かったかな?
ところで、1972年、昭和47年札幌オリンピックって、「トワエモア」の歌が懐かしいです。トニーザイラーって、もっと古い冬季オリンピックの人じゃあなかったっけ?

ですね、ここ、こうさん〜  投稿者:かげろう  投稿日: 2月16日(土)11時16分17秒
ご教授ありがとうございます〜(へへ)
トニーザイラーが金メダル3冠王を独り占めしてフランス所か世界中のスキー熱が上がったのはもっと一昔の話、映画俳優として活躍したトニー・ザイラーも同一人物で、『白銀は招くよ』など70年少し前に凄い話題になったのがかすかに記憶に残るんですが、映画好きの健ちゃん辺りからは突込みがないですね。

スキーを初めてやったのは実は大学出てからで、しかも青森は下北半島の恐山の外輪、帆立やほっけ魚が上手いむつ市の町営ゲレンデ。
今よりももっと長くて重い板と鉄が入った様な靴で、しかもこれを装着して雪上に立つのでさえ半日かかりました。

小さなスキー場で山の下の方でヨタヨタとしてたらば、慣れた地元の小学生らがカミナリ族ヨロシク滑降して来る。よけ損なって何度もぶつけられ倒れ、ゲレンデの穴掘りばかりで初日は過ぎてしまいました。
「そこ、どけ、どけっ!下手〜」っと・・・・
山の上まではロープが走っていて、1メートル間隔位の結び目をしっかりと掴んでしゃがんで引張上げてくれます。地元の子供達はいとも手軽に身軽に走るロープを掴みどんどん上がって行きます。
が、雪に不慣れな南国のサルみたいな僕は、そのロープの動きについてゆけなく、折角握ったロープも凍っていて軍手!じゃ滑るんですね。手を離して倒れたらさっさと横へ避けないと次の子供等の邪魔、黄色い罵声と怒号が浴びせられます。子供は遠慮無しですから。こっちも必死です。逃げるのが精一杯〜軍手外して握って何とか頂上へたどり付き、そこで又転倒〜
Gパンもその内に濡れてきたり・・・素人の浅はかさ〜スキー場で転げまわってた。「穴はちゃんと埋めろよ!」ってマナーも地元の子供等に教えられました。

あ、入部君、そうです。数学の中須先生でしたね。朗らかな方でしたよ〜角崎和子さんは。彼女の家に押しかけて行って、生まれて初めてホットケーキなる物を作ってもらったのを覚えてます〜(爆

今年もやっぱり馬!  投稿者:馬グルメ  投稿日: 2月22日(金)19時48分24秒
youtubeで一日一回は「芋洗坂係長」を観て、いつも同じ場面で大笑いしている@
馬グルメです。皆様お久しぶりです、お変わりありませんか?

今年は8年ぶりに東京で新年を迎えました。
東京の正月は道路はスイスイでしたが、街には福袋狂想曲が・・・・
ミコさんでしたっけ? 健康を損なった賀状が多かったとか。
幸い私は未だに歯医者以外の病院のお世話になったことがありません。
だからかなあ〜気分としては、すっかり歳を忘れています。
でも今年最初の買い物は、「抜け毛予防にいいよ!」と勧められたシャンプーと 「いつまでもデブと思うなよ」(新潮新書)という本。
な〜んだ、思いっきり歳を意識してるじゃんと云われそうです(笑)

入部さん、私も北海道は大好きで結構行きました。
でも大抵は日高の牧場地帯をうろついて、馬を見て廻っています。
私にとっては日常を忘れる至福の時です。
何回も行ってるのに、知床などの有名な観光地には一回しか行ってません。

しかしかげろうさんは昔を良く覚えていますね〜
残念ながら私は恩師の名前もあまり思い出せません。
昔のダービー馬なら、はっきり覚えてるんだけど・・・・

さあ明日は府中競馬場だ! 勝負は3R!!

林住期  投稿者:管理人  投稿日: 3月 6日(木)22時39分51秒
ひさしぶりの投稿です。
最近登場していないからといって、別に問題を抱えているわけではない管理人です。

別の掲示板で、家族から離れて新潟単身赴任中のある友人某氏が「林住期」(五木寛之)という本のことを書いていた。そこで、機会があったら読もうかと思っていた。
今日、飯田橋の『ブックオフ』に立ち寄ったら100円コーナーに陳列してあったので買った。なんと、第一刷平成19年2月22日の第十刷平成19年7月5日発行の1,400円する本です。
それが、半年少し経つと100円で買えるとは驚き!!!

ところで本はまだ読みかけているところなので冒頭の部分だけをご紹介します。

『古代インドでは、
人生を四つの時期に分けて考えたという、
「学生(がくしょう)期」「家住(かじゅう)期」そして「林住(りんじゅう)期」と「遊行(ゆぎょう)期」。
「林住期」とは、社会人としての務めを終えたあと、
すべての人が迎える、もっとも輝かしい
「第三の人生」のことである。』

「なんで鹿児島展」のご案内  投稿者:南谷幸三  投稿日: 3月 8日(土)14時10分6秒
やっほ〜!初めて投稿します。南谷です。(”よさん会”の開き方を教えて頂いた小原さんに感謝!)3月25日(火)〜31日(月)の間、日本橋三越で「なんで鹿児島展」が開催され、鹿屋の菓子店も出品するそうです。覘いてみて下さい。
ようやく暖かくなりました、明日あたり近くの梅園に梅でもみに行こうと思っている次第です。では今日はここらで、グッド・ラック!

ナンだ〜竹林に住む  投稿者:かげろう  投稿日: 3月 8日(土)14時36分53秒
七賢人の一人よろしくお住まいかとうっかり思い込んでしまう所でした〜(笑
臨終でなく林住ですね、本を見てないので又書いてください。

遊行期はすると、もっと上の超高齢期でしょうや。まだまだ先がある訳ですね。

 よらで過ぐる藤沢寺のもみぢ哉

蕪村67歳の時の俳句とか。「しら梅に明くる夜ばかりとなりにけり」と辞世の句を臨終間際に、弟子の几董が書き残したのは翁68歳というから死の1年前ですね。
神奈川県藤沢市のR246近くの坂道にある一遍上人を開祖とする藤沢寺、通称「遊行寺」がありますね。
「遊行期」と見てそのことを思いました。後、残り10年〜蕪村の坂は絶対に越えられないが歳ばかりは生きてれば越えてゆく〜
一遍上人は東北は江刺から南のわが鹿児島まで全国行脚、遊行の旅にあけくれて遊行上人と呼ばれたと言う。寺を持たず、布教の念仏を説いて回ったそうな。
寺にも紅葉の見盛りで信徒の人々が衆参したが、修行を終えぬうちは帰れない意気込みに蕪村は共感したのか。
凡人は誰も死期を判りはしない、賢人のみぞ知る自分の寿命を知る術もないが。願わくば〜という気持ちもどこかで働く。
知ってどうする〜知らぬが仏、という言葉もある、やはり清算、人生の汚れを落としたい、あるいは身辺整理を自分でしたいのが心情だな。(僕の父親は何も汚さずに死んだ事を天晴れと、今日この頃やっと感心する次第)

馬グルメさん、ようつべ!は若い人から教えてもらいネットで観てますが、芋洗い坂〜は知りません。ワハ〜 大笑いを一日1回はしたいものですね!

電動車椅子  投稿者:幹事  投稿日: 3月 8日(土)18時31分11秒
先日は春一番で強烈な疾風が吹き荒れ、黄砂や花粉症に悩まされる季節となりました。
今日以降は、温かい日が続いて、3月末には桜も見頃となるようですね。
江戸東京博物館でNHK大河ドラマの篤姫展を開催しているとのこと、隅田川の桜見物を兼ねて出かけようと思っています。「よさん会の花見」の企画もこれに合わせてどうですか?
両国辺りに精通している人に案内をお願いしたいのですが ところで、題名の「電動車椅子」は、必要な方がありましたら無償で差し上げますので、今月中にご連絡下さい。必要があって二年程前に購入したのですが、ほとんど使用していません。

河津桜を観てきました  投稿者:川越の住人  投稿日: 3月 8日(土)22時52分16秒
ここ2,3年桜の名所に行っていますが、今年は早々に満開の河津桜を観てきました。
とはいっても、日帰りで本場の伊豆・河津町までは少し遠いので、ニュースで紹介された 小田急新松田駅下車徒歩25分の松田山です。
ここには河津桜と樹間に植えられている菜の花が鮮やかなコントラストを見せていて、 早春なのに春爛漫を満喫できました。
ただ花曇のような天気だったので、いつもは見えるという富士山を見ることができなかったのは残念でしたが、、、
南谷さん、梅もいいけど桜と菜の花は華やかですよ。近いからいかがですか。

「篤姫展と隅田川の花見」もいいですね。

春うらら〜  投稿者:ミコ  投稿日: 3月 9日(日)12時10分59秒
年明けから悩まされていた不眠も妹から薦められたサプリメントですっかり開放され、 現在体調ばっちりです!血行がとても良くなった気がします。
ゆっくり温泉でも行きたいなあと言ってたら、娘が由布院行きをプレゼントしてくれました!3〜6日まで休み取って娘と二人で行って来ました。4日〜5日は雪でとても寒く、この時期にしては季節はずれの大雪でした。雪の由布院も風情があり、お陰でリフレッシュできました。昨日あたりから暖かくなり、いよいよ春本番!管理人さん、満開の河津桜さぞきれいだったでしょうね!?私も一昨年行きました。今年のお花見どこへ行こうかと今からワクワクです。どなたか良い桜情報あったらお知らせ下さい!!

お花見はいつ?  投稿者:こう  投稿日: 3月 9日(日)18時39分54秒
2月に伊豆高原に行った時、河津桜はまだ早く湯河原の梅もまだ蕾でした。今すごい人なんでしょうね。

ミコさん、
親孝行な娘さんを持って幸せですね。うちではまだ親がかりです。湯布院へは一度も行った事がないし。大分は修学旅行(いつの?)でいったっきりです。長崎は足もふみいれていなしね。
4月19、20日と奥多摩方面に行く計画があるのですが、どなたか良い宿や桜の名所をご存知ありませんか?
さて、両国へは6日の午後思い立って一人で「篤姫展」を見てきました。イヤホンも借りて、おばさま達でいっぱいでした。このところお陰さまで歴史物にはまってしまい本をよみあさっています。で、寝不足の日も・・・。
桜見物はいつ頃になりそうかしら?開花予報では3月末のようですが、、、。

奈良に行ってきました  投稿者:joe  投稿日: 3月13日(木)00時44分59秒
奈良も梅がきれいでした。結婚記念日に夫と奈良に行ってきました。法隆寺、東大寺など 修学旅行以来でした。
唐招提寺は金堂が修復中で残念でした。奈良の町の中は自転車でまわり、思いのほかたくさん見れました。中でも新薬師寺が素晴らしかったです。夜は東大寺、二月堂のお松明を見物に行き、初めてのことで感激でした。
ついでに、帰りに京都をちょっとだけ歩きました。ここでもまた銀閣寺が修復中で鉄骨を組んだばかりでこれから2年かかるそうです。もう少しゆっくりしたかったです。

吉野の千本桜  投稿者:大阪の城ノ下  投稿日: 3月16日(日)10時46分43秒
Joeさん結婚記念日に奈良旅行とは良いですね。
早春の奈良は特に風情がありますよね。二月堂の「お水取り」は勇壮ですよね。
Joeさんの名前がはっきりしないのですが、関西地区には同級生が20名ほど居ますので、 此方に来られる時は是非ご連絡ください。

ミコさんへ
奈良吉野の千本桜はすばらしいですよ。
桜の開花が山の麓からだんだん山を登っていきます。全山開花した山景色は素晴らしいものです。
時期は4月中旬ごろが見ごろだと思いますが、如何でしょうか?
計画される時は御連絡を下さい。ミニ同窓会は如何でしょうか。楽しみにしておりますよ。

3月20日は選抜甲子園出場の鹿児島工業野球部の激励会、23日は甲子園応援と来週は忙しく なりそうです。一昨年夏県予選で鹿屋高校に負けなかった鹿工を応援しにいきます。
鹿屋高校の校歌を歌ってまいります。

電動車椅子を寄付して頂き〜  投稿者:かげろう  投稿日: 3月16日(日)20時47分3秒
先だって書込みのあった幹事の小原君と連絡して、参加してるNPO法人てこネットに寄付して戴きました〜
購入すれば約40万円もするヤマハの代物ですが、電動車椅子の普及と安全講習会も行ってたのでこれで自前の物は3台所有になる筈ですが、置き場所が手狭という事もあり杉並区関町南の善福寺公園近くの会社に運び込みました。

昨日の土曜日は雲一つ無く晴れ渡ってましたが、実は小田急線の狛江(こまえ)市は我等が青春の一時期を共に過ごした処でもありました。
2組の山下君と5組の中山君が共同で住んでたアパートに何人もの同級生が集い食べ遊んだ空間でしたから、少し懐かしい気分になりました。

車椅子を惜しげもなくもう使わないから〜と差し出して下さったのは、小原君の叔母さんで新宿は歌舞伎町の一角で有名なお店を経営して苦労された働き者で、自分の母に同じ今年88歳になられるという気丈夫〜とても気持ち良くお話されて、自分の新居に花やら観葉植物を可愛がり元気そうに見えましたが、寄る年波のせいか持病も増えてしまったとか。心臓に悪いからあれするな、これするなと医者にも周りにも言われても、気持ちだけは若いままで何ともないのよ〜と…

小田急線〜山手線〜西部新宿線と車椅子を押して行きました。代々木上原まではパーティに出席するという小原君も(相変わらず多忙の人だ〜)一緒でしたが、新宿、高田馬場、上石神井と階段だらけですが、民間私鉄はエレベーターやエスカレーターも完備してるに、天下の新宿駅には設備が無い。(実はあるにはある、がかなり離れたホームの不便な場所に申訳程度) ちょっと前に店舗の床張替えでコンクリートを左官屋さんが張り替えるのを、住環境コーディネーターとして手伝ってバケツで生コン運びもセメント1袋位はやりましたら、てき面に腰にきて・・・
仕方なく若い駅員を呼んでもらい、10数分待ってやっと階段を挙げてもらいましたが、JRの設備整備は障害者だけでなく、高齢者や病気の人や身体の弱ってる方々には遅れてますね。(で、車や飛行機に輸送面でも負けてしまいます)まあ〜鉄道を使用しなければ良いのですが・・・
小原君にもまたまた大感謝で、叔母さんにもいつまでもお元気で居てくださる事を祈りながら、戴いた車椅子を大事に使ってゆこうと思ってます。
花見はいつが良いか〜気になりますね。浅草の墨田堤も人出が多いのですが、両国界隈はもう縁がない、いっそ新小岩の松ちゃんに頼んでみますか。(夜の錦糸町だったりして・・・)あまり篤姫にこだわらなくても良い〜けど何方か…御苑の花見は毎年ですが。

女性陣はあちこち旅行が大好きみたいで、よござんす〜元気一杯もりもり楽しんで下さい。(うらやましい〜)

Dream Match 2008  投稿者:joe  投稿日: 3月17日(月)11時46分38秒
15日(土)有明コロシアムでDream Match 2008を観戦してきました。
往年のテニスの世界チャンピオンのナブラチロア、グラフと伊達公子の夢の対戦でした。当初サバティー二の予定でしたが本人の都合で辞退したそうで代わりにナブラチロアになったそうなのです。三者が並んだところを見たとき胸が高鳴って夢心地でした。オーバーでしょうか?ほんとに興奮しました。ナブラチロアは52歳2人は30歳台、ショットこそ2人に比べたら少しソフトでしたが、ボレーは健在でさすがでした。なかなかお茶目で楽しいパフォーマンスでサービス精神旺盛でした。3人がそれぞれ2試合ずつ3試合観戦し、ほんとに大満足の一日になりました。

暑さ寒さも〜  投稿者:ミコ  投稿日: 3月20日(木)22時16分48秒
暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものでと、思いきや!今日の寒さは冬に 逆戻りでしたね!
 でも、庭の草花も芽吹き、春一色と言うところです。ピンク色の馬酔木(あしび) も満開、ポピー、すずらん水仙、クロッカス、ガーデンシクラメン、等など、狭い 庭で春を提供してくれてます。この季節が私は大好きです。なんだか気分もうきうき してきます!私だけかしら?
大阪の城ノ下さん、桜情報有難うございます!吉野の千本桜って圧巻なんでしょうね!
一度は行って見たい所ですよね。今、さかんに宣伝してますが、赤坂さかすはいろんな 種類の桜が植えてあって、長い期間楽しめるそうですよ。一度行って見る価値があり そうですね。今年、行ってみようかな〜

花見頃  投稿者:蜉蝣子  投稿日: 3月24日(月)21時53分28秒
先週土曜午後また再び世田谷区役所近い、小原君の叔母さんが住むケア付き老人ホームを訪問。寄付して頂いた電動車イスの不明だったフットレストが見つかったと連絡を受けて〜
しきりに世話焼きのお言葉〜甘酒を用意しといたとか〜(笑)人生の大先輩に感謝の瞬間でもありました!

暖かい一日だった。翌日もやや霞みがかった日曜、が明けて今日は朝から小雨〜
春雨じゃ濡れて参ろう〜等とつぶやきながら見上げると!おぉ〜もう咲いてるじゃござんせんか、桜の花が〜
3〜5分咲きか…ムムこれなら今週末はどこも花見頃だなぁ〜

”富士見て花見”  投稿者:南谷幸三  投稿日: 3月25日(火)15時03分11秒
東京でも桜の開花宣言があり、いよいよ春到来の今日此の頃。次の次第にて花見を計画しました、暇な方は是非参加して下さい。参加連絡は、小原幹事長又は北方店長へ!(北方店:044−722−4224)東京でも桜の開花宣言があり、いよいよ春到来の今日此の頃。次の次第にて花見を計画しました、暇な方は是非参加して下さい。参加連絡は、小原幹事長又は北方店長へ!(北方店:044−722−4224)
1 日時:4月5日(土)17:00〜
2 場所:富士見(新丸子店)
3 会費:3000円
4 その他:タイトルの” ”中の「て」濁点”が抜けていました、スイマセン!
1 日時:4月5日(土)17:00〜
2 場所:富士見(新丸子店)
3 会費:3000円
4 その他:タイトルの” ”中の「て」濁点”が抜けていました、スイマセン!

4月5日は59歳じゃ〜  投稿者:かげろう  投稿日: 3月26日(水)18時55分51秒
幸ちゃん、飲ん方の設営ですな、夕方5時からだったらば。
お昼にはホントの花見をするとかは?
多摩堤の桜もあると聞くし、自由ヶ丘から田園都市線乗換で行くと等々力の渓谷や五島美術館がありますね。
世田谷や川崎にも佳い場所ありそ〜 何かないですか…どこでも多分行けます。

『北辰斜めにさすところ』  投稿者:川越の住人  投稿日: 3月26日(水)23時45分6秒
今日、ちょっとした飲み会の帰りにふっと出てきた記憶。
初めて教えてもらったのはたしか吉留先生だったのではなかったかな。
そんなことを考えて、Googleで検索したら昨年末に同じタイトルで映画化されていました。
監督:神山征二郎、出演:三國連太郎、緒形直人
観た人はいますか?
とんだところから、引き出しの奥底の記憶が蘇るものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
七高第十四回記念祭歌

《巻頭言》
流星落ちて住む処、橄欖の実の熟るる郷
あくがれの南の国につどいにし
三年の夢短しと結びも終えぬこの幸を、
或いは饗宴の庭に或いは星夜の窓の下に、
若い高らう感情の旋律をもて思いのままに歌い給え、
歌は悲しき時の母ともなり嬉しき時の友ともなれば。

北辰斜にさすところ
大瀛の水洋々乎
春花薫る神州の
正気は罩る白鶴城
芳英永久に朽せねば
歴史も古りぬ四百年

紫さむる黎明の
静けき波に星数え
荒涼の気に咽ぶとき
微吟消え行く薩摩潟
不屈の色もおごそかに
東火を噴く桜島

悲歌に耳藉す人もなく
沈み濁れる末の世の
驂鸞の夢よそにして
疾風迅雨に色さびし
古城の風に嘯ける
健児七百意気高し

南の翼この郷に
三年とどまる鵬の影
行路は万里雲湧きて
雄図もゆる天つ日や
首途の昔叫びにし
理想の空に長駆せん

ああ若き日の光栄は
今年十四の記念祭
祝うもうれし向上の
旅の衣にちりかかる
樟の下露清けらく
今日南溟の秋にして

お知らせ  投稿者:北方  投稿日: 3月27日(木)16時56分56秒
新丸子から一つ手前の駅多摩川。多摩川台公園はここらへんでは有名な桜に名所になってます。
亀の子山古墳跡地。そのあたりを散策して、奥の公園にはまだ桜が咲いていると思います。
等々力渓谷もいい所です。自由が丘で大井町線で乗り換え等々力駅です、一見の価値はあります。 くる時は酒はほどほどしてくれー、店も準備してるから。
ライブの日程が決まりました。5月31日(土)菅野浩サックス&ピアノ川久保典彦 です、よろしくお願い致します。
時間等の詳細は後日お知らせします。

橄欖、かんらん、甘藍とは・・・  投稿者:かげろう  投稿日: 3月29日(土)13時21分24秒
川越の住人さんの七高寮歌「北辰斜めに」の歌詞は1番のみかなり覚えてますが、振り仮名付いてない為に検索して見ましたら、やはり間違えてました。
まあ〜別にどうでも良いのですが、文字で覚えたのじゃなくて一緒にそらんじて放歌放吟の部類〜間違えて当然ですね。
覚えさせられたのは、運動会の練習ですね、きっと。東京六大学のも小学校以来ですが、流石に寮歌は中学かなぁ〜

<巻頭言>のは序歌、前歌ですね。その冒頭は理解できますが、次に難しい字の「橄欖の実」というのはオリーブの実、かごっまにあったか?
疑問です。
で椰子の実かとも錯覚しましたが、当時は(今でもか)貴重な存在〜海岸に流れ着けば自生したか?
蘇鉄地獄で中毒も起しました有名な蘇鉄の実でもないし、ちょいと時間をくいました。
「かんらん」で一番覚えているのはキャベツ。甘藍と漢字で書きますが、死んだ親父はキャベツとは決して言わなかった。かんらんと言ってまして日曜栽培で畑に春巻きキャベツを作って失敗してました。でも確実に紋白蝶の群れ飛ぶ野菜の香りはしてました。玉菜と書かれる所以の巻き方が甘かったですが、商売ではなかったので味噌汁や煮物には春は尽くしだった〜

さくら花の染井吉野は満開ですね。来週は散り初めし〜散り敷いて〜かな

飛鳥山のさくら  投稿者:川越の住人  投稿日: 3月30日(日)22時34分21秒
きのう飛鳥山の桜を観てきました。
飛鳥山は江戸時代の庶民に人気のあった桜の名所としてよく知られていて、これまで通勤の車窓からもこの季節にはよく眺めていたものの、実際にはなかなか桜の季節には行ったことがありませんでした。
実際の飛鳥山は、公園として綺麗に整備されており桜も丁度見頃を迎えていましたが、都内の他の桜名所と少し感じが違ったのは、上を見上げるような高く仕立てた樹木が多かったことでした。
  花の比(ころ)
  けふもあすかハ
  あさつても
  あか(飽)ぬなかめ(眺め)に
  日くらしのさと
      〜 十偏舍一九

ところで、先の「北辰斜めに」の歌詞で、私がどうしても意味がわからなかったのは「驂鸞(さんらん)の夢」でしたが、これはどうも中国の地名ではないかと推測しています。
どなたかご存知の方は?




ホームページに戻る