
ディープインパクト
投稿者:馬グルメ 投稿日:10月 1日(日)10時34分27秒
先週はココさんのライブを直前にキャンセルしてしまいました。ゴメン!
あの日は東京駅にpm6:30頃着いたので せめて2次会でもと思い何人かに
TELしたんですが、通じなかったり返信なかったりで残念でした。
さて本日は凱旋門賞がフランス・ロンシャンで開催されます。
よさん会の推定7〜8名の競馬フアンの皆さま、今夜は楽しみですね!!
「ディープの単勝を最低単位で100枚買って、ヤフーオークションで
売るんだッ!」といいながらパリに出掛けたふとどきな親友もいますが、
とにかくロンシャンには日本人が4000人位集まるそうです。
残念ながらヨーロッパには根強い人種偏見が残っており、彼らにとって
凱旋門賞を遠い黄色人種にとられることは、本音をいえば面白くない筈。
未だにヨーロッパ以外の馬は勝ったことがないというこのレースに、
果して武豊がどう乗るか・・・?
去年のメンバーなら間違いなく勝ってたけど、今年は強力メンバーだからなあ・・・
勝って欲しい!
私はこれから中山競馬場に9Rと11Rを見るために出かけます。
そういえば朝霞の後輩クンも好きだと言ってたよね?
府中になったら一緒に行こうか!!
|

関東三星会「同窓会」
投稿者:幹事 投稿日:10月 2日(月)19時31分44秒
今年の総会・懇親会は10月29日(日)会場:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで
開催されます。
関東三星会報と合わせて出欠はがきが送付されていると思いますが、皆さんからの返事が
遅れているようです。 今年の企画・運営担当は47年卒の皆さんです。
返事くらいは、企画・運営をする人の身になって早めにお願いします。
できれば、参加していただければ、幹事が恥をかかなくて済むのですが・・・(にが笑い)
|

返事だしていませんが、、、
投稿者:ココ 投稿日:10月 3日(火)21時37分13秒
馬グルメさん、ライブが終わってから連絡くださったんですね。 移動中だったようです。
ごめんなさい。ドタキャンは気にしないでください。 お陰さまで満員御礼でしたので。
さて、10月29日の三星会ですが、幹事さま、いつもご苦労様です。
若い人にも来て欲しいというので、ディズニーランドにしたんですって!
私はゲストの方の「ねがい」の歌を聞ききたいので、行こうかと思いますが、返事を出していません。
当日参加も大丈夫でしたよね。
|

返事は出してね!
投稿者:幹事 投稿日:10月 5日(木)05時30分13秒
関東三星会「総会」では毎回、当日になっての参加や欠席がありますが、
ココさん返信は返信期限にかかわらず遅くなっても出した方が良いと思います。
馬グルメさん、かげろうくんの報告にありますが、連絡の電話の頃は、電波の届かない地下の
居酒屋で(寂しく)4人で盛り上がっていました。
日曜日で当ても無かったので、めずらしく?早めに(19時頃)切りあげました。
近いうちに一献やりましょう
|

巾着田へ
投稿者:ココ 投稿日:10月 7日(土)00時37分2秒
幹事さま、承知いたしました。 すぐ返事を出しておきます。そして、振込みをしておきます。
明日は天気になるそうなので、ほっとしましたが、ディズニーシーに朝早くから行きます。
帰りは多分おそくなるんでしょうね。夜のショーが素敵ですから。
そうそう、先日とてもいい天気の日、急に思い立って「巾着田」へ一人で行ってきました。
真っ赤な色が不自然なくらいに咲き誇っていました。もちろん彼岸花です。
その数の多さ、私が目指したのはそれを写真に納める事でした。
で、それは叶ったかって?もちろん!
でも又来年も挑戦したいです。
|

久住中岳登りました
投稿者:トモ 投稿日:10月 7日(土)17時51分39秒
ココさん、シーいいですねー私も来週職場旅行で連続3年間行きます。
関東の方は近いからいいですね。
ところで久住登山で体力に自信がつきました。
坊がつるの緑もとても鮮やかで登ってよかったです。
山って高齢者が多いですね。私も仲間入りかな。
でも同伴者は若者でしたので迷惑かけないようにと必死でした。
皆さんも自然を満喫してますか?
|

月白く貧しき日々も浮かべたり
投稿者:かげろう 投稿日:10月 8日(日)22時09分39秒
皆さん、秋を楽しんでらっしゃいますなあ〜
>馬グルメさん
ディープインパクトはしてやられましたね。完全に優勝と僕も思い浮かれたな〜。
知らない競馬の世界ですが、やはり、世界最高峰の欧州競馬。あの馬場は草深いでしたね。
ロンシャンと言えば、近代建築の最高傑作、ブーローニュの森の丘に建つル・コルビジェの教会を
思い出しました。建築家ならば一度は訪れたい所だろうが、住環境改修の勉強で教えてもらった。
コンクリート建築の様式美を確立したコルビジェの模倣で以後のビル建は展開された訳で・・
上野の国立西洋美術館は、前川国男などその弟子達によって設計されたんでしたね。
>ココさん
巾着田・曼珠沙華の草原に囲まれてハッピーそう〜、人出も相当なものでしょうが。
人気の少ない時期の高麗の里も風情があって良いですよ。
デズニー・シーとは又、若いですね。愚息が幼稚園か小学校の時分には行きましたが・・・
>トモさん
坊がつる久住山への登山とはまた優雅ですね。昔、NHKのみんなの歌で聞いた、
♭人みな花に酔うときも〜の「坊がつる讃歌」を思い出します。
元は広島大の山岳部の歌とか、九大の山岳部パーティが唱い広めたとかエピソードも。
>幹事さん
関東三星会・総会へは・・・毎度の事でお疲れさま〜。
欠席です。スミマセン←これも毎度の事ですが・・・夕方になれば、シフトが空きますが。
事業を拡大すると人員が足りなくなり、老体にむち打って穴埋めをせにゃあならん事になってもうて・・・
仲秋の名月。秋雨前線と台風のあおりで暴風雨になり、生憎と心みだれる月になりましたが、まだ名残りはうかがえますね、今宵の月、天心・・・
|

温泉旅行です
投稿者:キッシュ 投稿日:10月 9日(月)08時28分10秒
昨日から伊豆の一碧湖畔のオ-ナズビラで骨休めの温泉三昧です。
今日も晴天で気持ちいい朝です。近い内に紅葉見物しませんか、関東三星会総会の時に
企画を詰めましょう。 かげろう君、まだ老け込むのは早いよ、もう一頑張りを
|

行楽シーズン到来!
投稿者:ミコ 投稿日:10月 9日(月)20時42分40秒
三連休、素晴らしいお天気でしたね!
皆さん、どのように過ごされましたか?私は、3日間共部屋の模様替えと
大掃除。雲ひとつ無い空を見たら、ちょっぴり恨めしく思いましたけど〜。
9月の3連休に兼ねてから行きたかった、礼文島、利尻島に行ってきました。
今人気の旭山動物園にも寄りカプセルから白熊を見たり童心に戻り、楽しんで
来ました。先週、甥っ子の結婚式が博多であり家族4人で行ってきました。
家族4人で旅行する事はめったにないので、レンタカー借りて私の希望で
球磨川下りに行ってきました。お天気も良くて最高でしたよ!下船したあと
リフトに乗るんですがこれも又ちょっぴりスリルがあって〜。行った事ない方
は是非一度行ってみてください!
そういうわけで、ちょっとお金使いすぎてこの三連休は部屋の大掃除と相成った
訳です。キッシュさんの言うように紅葉の季節もやってきますね!
ホントに一年てあっという間、日に日にしわも増えてるように感じる今日この頃
でえーす!!
|

今年の川越まつりも賑わっています
投稿者:川越の住人 投稿日:10月14日(土)21時47分2秒
ことしは今日明日と晴天に恵まれ、お祭りには絶好の日和です。
初日の今日も、午後1時半から3時までの市役所駐車場での山車揃えでは目一杯の人で
賑わい、午後6時から始まった宵山の山車飾りになると、札の辻から一番街にかけての
通りは人の波にまかせて動くしかない状態となってしまいました。
なお、ことしの牛若丸の山車のトピックスは、姉妹都市のフランス・オータン市や
川越生れの相原求一郎美術館がある北海道・中札内村などからの招待客20人ほどの
曳き手に参加頂いて賑やかで国際色豊かなものになったことです。
|

久し振りに東京湾に
投稿者:かげろう 投稿日:10月15日(日)07時57分23秒
金曜朝、奥様リハビリ通院付き添いの釣の師匠に出合い、行こうよ、と誘われ、
二つ返事で、土曜日は釣に行ってきました。
たたきサイズの鰺が釣れてるよ!という事で息子さんが船頭してる葛西の浦安橋、
須原屋から7時半に出船して1時間半近く走り、神奈川横須賀沖、通称沖の瀬がポイント。
前日は事務所に12時前まで居たので、釣の準備も殆どせずに2時間程の仮眠状態で
5時集合、相客はいつもの自治会役員3人。
ただ就いていきゃあ何とかなると愛用のアジ専用竿やビシカゴ等は見つけたものの、
肝腎の電動リールがない〜
とりあえず師匠に手巻リールや合羽を借り、約6時間を楽しみました。
台風の影響と強い潮回りに24人が乗船、隣とは1メートルも間隔ないから、
「おまつり〜〜〜!」(仕掛けがからむ状態)
まあ、釣果は朝の真先にツ抜け(10匹)を果したんだが、睡魔と疲れにキャビンで
一休み(普通はエンジン音でうるさいが)終ってみれば真鰺30匹程に丸鰺や中サバの釣果・・・
晩酌は、久し振りに釣立ての鰺の刺身と鯖の味噌煮、焼酎のお湯割りを2杯も呑んだら目も
トロ〜ン・・・
|

FMきもつき
投稿者:KI 投稿日:10月22日(日)06時46分52秒
めったに顔を出さない関西のKIよりご案内します。
ご存知のかたも多いかもしれませんが下記メールをもらいました。
話は変わりますが 今年肝付町にFMラジオ局が
出来たのはご存知でしょうか?
NPO法人おおすみエフエムネットワークと申しまして
FMかのや FMきもつき FM志布志を
ネットワークで結び放送しております。
私もパーソナリティーとしてボランティアで参加しております。
県人会の方々にも是非聞いて欲しくてメール致しました。
初めての試みとして肝付町の10月15日流鏑馬を生中継しました。
その模様がホームページでお聞きいただけます。
「エフエムきもつき」で検索していただければと思います。
私もパーソナリティー名「チャーリーおじさん」で出演しております。
良かったら聞いてください。
早速聞いてみましたが、久しぶりのカゴッマ弁の放送に、はまってしまいました。
|

残念なニュース〜履修不足
投稿者:川越の住人 投稿日:10月27日(金)22時10分44秒
「鹿屋は3年生普通科315人全員が「理科」で「基礎理科」が履修不足。
さらに、同科の理系コース162人は「地理歴史」でも、「世界史A」を履修していなかった。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
井上校長が全国ニュースで出るなど、唖然としました。
生徒の的を得た質問もありました。それにどう答えたのか。
自らカリキュラムを組むことができない高校生達が履修不足になるのは、
一方的に学校側の責任です。 卒業生がいつまでも母校愛を持てる学園の再構築を切に望みます。
|

関東三星会へ
投稿者:ココ 投稿日:10月31日(火)22時53分58秒
関東三星会に出てきました。
よさん会からは幹事さんと私のみ。44年も幹事のHさんと女性一人。
ほとんどが幹事さんのみという中。若い中には平成 卒の方々も多くて明るい雰囲気でした。
56年卒の歌手デビュー「達人」さんの
歌や抽選会で盛り上がりました。 ところが終わってもまだ2時半。
これからどうして時間をつぶそうと、、、。日比谷まで出ました。散策した後、遊楽館の上で食事。
それでも7時半?かげろうさんへここで電話しました。
44年卒の女性、住まいが私と近く。 中学の時を良く知っていてくださいました。
で、帰りも近くまで一緒でした。近くで再会しましょう。とお別れしました。
初めて「ネクタイ」が当たりましたよ!
|

早も11月、今夜は満月〜
投稿者:かげろう 投稿日:11月 5日(日)21時24分38秒
今日はのんびりとした1日。と言っても、勿体ない事に半日は寝てましたが・・・
一昨日は十三夜、夕べは例の新丸子、北方君の喫茶店で小さなジャズライブを幹事の小原君と
ココさんの3人で楽しみました。
ほぼ満席に近い客席に向かって、新進のトランペットとピアノのデュオがオリジナルの
『雨の246』や、スタンダードカバー、特にブルーノートレーベルのレコードで良く聞いた
名鑑『A列車で行こう』『今夜は君に恋してる』とか『枯れ葉』『この素晴らしき世界』
『虹の彼方に』など酔いにかまけて聞き流しただけだったが・・・
シンセサイザーだが、ピアノの手慣れた感じもセロニアス・モンク張りに熱演。
将来が楽しみな若者たちのジャズへの熱気に久々に触れた感じ。
店主の北方君が新着の、大海酒造の大海綾紫という焼酎(ラベルにくじらの漫画〜!)を
出してくれた。
秋もそろそろたけなわ、紅葉狩りも温泉もにぎわいを見せつつある、蕎麦も新作だろうし、
魚も脂を貯える季節。
あかあかと紅葉を焚きぬいにしへは三千の威儀おこなわれけむ 前川佐美雄『天平雲』
昔から豊饒のはずのこの国の全てが、至福の一瞬、刹那のひとときを悲しい程に問いかけてくる。
ちらちらと、夕べの軽妙なジャズの調べや今日この頃の自分の所作を、
夜空にしらしらと輝いた円い月を眺め、思い返してみた・・・
※蛇足) おうし座やしし座の流星群を寒い川床で眺めた愚息は、文化祭とやらで遊び回っている。それも良かろう、単位不足、履修不足なんぞに汲々とするよりも、もっと豊かな青春を謳歌しながら勉強し続けてほしいもんだ。(一応は汲々として欲しいが)
「お母さん お父さん こんなだめ息子でごめん 今までありがとう、いじめられて、もう生きていけない。
「生まれかわったら ディープインパクトの子供で、最強になりたいと思います。
こんなに切ない悲痛な叫びを取り込めない、ニッポンの有り様にいつからなってしまったんだろう・・・
あらゆる可能性を持つ少年少女等に夢や希望を失わせるのものか。
弱肉強食、強いものだけが生き残る、というダーウィン的な進化論がはびこってきた気がしてならない。
プラス面だけが強調されてしまい、対極のマイナス面に依る全体の構造を見ようとしない風潮を脱却しないと、
悲劇は繰りかえされる。
地球がある限り世界は動いている。共に棲み分けてゆけない事はない。
ものみな燃ゆる秋に生きている、子供達にわが国の豊かな自然の恩恵を、四季のへ巡りの摂理を
通して生き方を教えてもいいのではとも願う。
強弱、緩急、間、寸断、静寂、場、変化、動、光陰・・色んな生命の息吹きやひしめきを
感じてこそ、人は生きてゆけるものだ。
|

宣伝させて!
投稿者:ココ 投稿日:11月19日(日)10時03分15秒
朝夕、寒く感じるようになりましたね。お元気ですか?
私は23日の「横井久美子コンサート」の準備で大変です。
今年で2回目の有楽町よみうりホールでの「メッセージライブ」1100名をいっぱいに
するのは大変だし、2回目というのもあって心配していましたが何と、
現在950名を突破しました。
当日までに1000名にしたいと頑張っています。
よさん会の皆さんには日頃から大変お世話になっていますが、もし時間がある方は
お電話くだされば、チケットを用意しておきます。
管理人さん、幹事さん、Hさんが来てくれる予定です。後輩の歌手「達人」さんにもチケット買ってもらいました。
横井久美子メッセージライブ
11月23日(木・祝) 開演 1時半〜3時半 2500円
有楽町よみうりホール ビックカメラ7階です。
どうぞ、よろしくお願いします。
そうそう、北方さんの所のライブ 次もかげろうさんが報告してくれたジャズの二人組が演奏。
1月13日(土)らしいです。
先日、私もCDにサインしてもらいました。
今、寝る前に毎日聴いています。
|

チケットはどうやって入手?
投稿者:入部 兼昭 投稿日:11月19日(日)20時35分59秒
関西の入部兼昭です。
たまたま22日から一泊2日で東京に行っていまして23日はお昼ぐらいに関西に帰ろうかなと思っていましたがココさんから案内がありましたのでチケットがあるかな?あったらどうやって入手できるのかなと知りたくて。
仕事の関係でまだ100%行けるとは限らないのですが、入手方法だけをお知らせ下さい。
|

受付に用意しておきます
投稿者:ココ 投稿日:11月21日(火)23時13分51秒
入部さん、ありがとうございます。受付に名前入りの封筒にいれて用意しておきます。
一枚 2500円です。受付で前田と声をかけてください。私は何処にいるかわかりませんが青いTシャツで販売にいます。他の方々と連絡とってください。終わったら近くの有楽町ビルの中の喫茶「ストーン」でお茶とケーキの2次会があります。
そこに参加してくだされば、ありがたいです。お会いできますが、、、。。
|

行きたい!
投稿者:入部 兼昭 投稿日:11月22日(水)05時23分48秒
ココさん、連絡ありがとうございました。
最終的に今日の午前中、仕事場(特養)に行ってみて東京にいけるかどうかわかりますが
万一、行けない状態になったらごめんなさいね。
今、特養利用者の状態が非常に悪いので最悪、現職員のカバーをしなければならないかも
しれないのです。
携帯の連絡先:vn.kaneaki.s24@ezweb.ne.jp ← ですので午後にここにメールいただければ
どうなったという確実な返事が送れると思います。
でも行きたいですね、そして久しぶりに皆さんにお会いしたいですね。
|

三星塾
投稿者:馬グルメ 投稿日:11月22日(水)20時19分25秒
11月2日、鹿屋高校で第2回三星塾なるイベントが開催されました。
卒業生24人が各クラスに一人ずつ派遣され、「先輩授業」という形で
90分の授業らしきものをやるというものです。
PTA会長の説明によると、きっかけはなんと関東三星会における我々43年組が幹事として
交代で話した例の件と、NHKの「先輩の課外授業」(だったっけ?)だそうです。
意外なところに我々43年組の行動が影響してるって驚きだよね!
私は1年生のクラスで、多少先輩ぶった話をしてしまいました。
1、より国際化は必死なので、文法はさておき英会話ができるようになろう!
2、小説をたくさん読んで、他人に対する思い遣りを養おう!
3、小さな事でもいいから、自分で決める習慣を身につけよう!
な〜んて偉そうにねえ・・・・、途中で2名ほどコックリされて・・・・ちょっとショックだった。
担任が英語の先生だったので「文法はさておき・・・・」で少し嫌な顔をされたり・・・・
その後高校生7人からメールが届き、現在高校生達とメルトモ状態です。(笑)
最近ココさんのイベントに参加できなくて残念!
今回も11月25日〜12月10日ブラジル出張の準備の為、またまたゴメンなさい。
幹事さん!!もし忘年会やるなら、11日以降にしてね!
|

馬グルメさんありがとう
投稿者:関西 城ノ下 投稿日:11月23日(木)02時19分6秒
馬グルメさん「三星塾」有難うございました。
先日、鹿屋高校に連絡した際に三星塾の件教頭先生より報告を受けました。
何人かの生徒さんから
「話を聞いて良かった」との感想を聞きました。
中山君とはいかがでしたか。
25日からブラジルとのことですが、12月には東京出張が有りそうですので、
その時は連絡いたしますので時間を創ってください。
今日から入部君が東京都のことですが皆と会えると良いですね。
それはそうと先日鹿屋から栗脇君が出張で来阪されまして、女性陣の福地さん、
中西さん、宮田さん、私と5名でミニ同窓会でした。
栗脇君とは卒業以来でした。来年は関西・関東合同よさん会を開催したいものですね。
先日の関西三星会総会の出席同級生は鶴田忠義君だけでした。
彼も関東の皆さんに会いたいと言っていましたよ。
ブラジルへは気をつけて、おもしろい話をまた聞かせてください!!
|

新年会を1月20日に!
投稿者:管理人 投稿日:11月23日(木)21時16分19秒
次のよさん会は、忘年会をパスして、新年会を北方さんちで開催する事を幹事長権限で決めました。
今日、横井久美子メッセージライブで顔をあわせた幹事氏、筑波のH氏、ココさんが北方さんの
承諾を得て仮決定です。
詳しくは幹事氏から案内されると思いますが、2ヶ月先になりますから皆様におかれましては、
よく日程調整しておいて頂きたく、宜しくお願い致します。
尚、今日のライブをダシに集まったのは、入部さんも入れて5人でした。
|

ココさん、皆さん、ありがとう
投稿者:入部 兼昭 投稿日:11月24日(金)21時22分12秒
皆々様お世話様でした。
ココさんのお蔭をもちまして久しぶりの同窓会に参加することができました。
前日の夜は前の会社の同窓会、当日は午前中は息子とショッピング、11時半に
大学時代の友人と食事、13時半から横井久美子メッセージライブ、16時からよさん会の
同窓会、19時半の新幹線で帰途へという忙しい1泊2日でした。
やはり、同窓生と会うというのは楽しいものですね。次回は1月20日ですか、
また行ってみようかなと思っています。
(場所がわからないのでその時は誰かいっしょに連れていって下さいね)
|

来年 1月のよさん会について
投稿者:ココ 投稿日:11月26日(日)09時18分13秒
入部さん、大変なスケジュールの中、コンサートに来てくださりありがとうございました。
2次会がケーキとお茶だったので、みんなにふられてしまい、
彼らが集まっている「 1,2,3」へ合流しました。
みなさん、本当にありがとうございました。入部さんとは39年振り。
3人は汽車通学仲間だったそいうです。私は面識がありませんでした。
さて、お酒の席で決めたのですが、北方さんにも電話で相談して1月20日土曜日の午後と
いうことで、新年に集まりませんか?
「富士美」での13日、ライブの日はご迷惑かと思いまして、、。
では 幹事さん、会費や時間などよろしくお願いします。
ところで、44年卒の幹事をしているHさん、早く、書き込みデビューしてくださいな。
馬グルメさん、
と書いても25日からブラジルでしたね。
私も来年 1月3日から12日間、チリ、ベネズエラに行く予定です。
今、南米は熱い!そうですから、とても楽しみです。
|

セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
投稿者:管理人 投稿日:12月 1日(金)22時12分46秒
来年夏、JAXAが月探査機『SELENE(セレーネ)』の打上げを計画して
いますが、日本惑星協会では世界の人々の「名前」と「メッセージ」(20文字以内)
をお月様に届けようというキャンペーンをはじめました。
『それでは!』というひとは、次のサイトをアクセスすれば手続きができますよ。
携帯からも応募できるそうです。
http://www.planetary.or.jp/selene/index.htm
ところで『SELENE(セレーネ)』という名前は、ギリシア神話に出てくる
月の女神のことで、ローマ神話に出てくる『ルナ(LUNA)』と同一視されて
いるようです。
|

温泉でまったりと〜
投稿者:かげろう 投稿日:12月10日(日)02時28分59秒
ボキは、新年会の日程は来年の20日(土)でOKです。
さて、でもねぇ〜、温泉でまったりとよさん会を開きたいなぁ〜
あ〜、別に43年卒だけとは限らないが、せめてこの掲示板をご覧の皆さんが
集まる場も兼ねてね。
先程、上のアフェリエイト宣伝で、神奈川の湯河原温泉・花鳥が出てきたが・・・
1万円でくつろげるなら、しかも、万葉公園よりも上流〜!、泉質も良さげではないか。
管理人さん、月まではまだまだ行けそうもないので、せめて来年は温泉よさん会ですよ〜
その意味でも格安の伊豆温泉宿は魅力的ではないですか?
最近、顔を出してない富士のいごっそさんの近くも出掛けてみたいでヤンス〜
(〜て、疲れが溜ってて、同郷の皆で湯につかったりしながら、わいわいはしゃぎたい・・・)
|

伊豆の安い宿なら・・・
投稿者:富士の囲碁好き 投稿日:12月12日(火)08時41分45秒
随分ご無沙汰して申し訳ありません。
人生は山有り谷有りで楽しくもあり苦しくもありを実感しているこの頃です。
かげろうさんが「温泉でまったりと〜」なんて話がありましたので大した宿
でもないですが紹介します。(坂口さんは行かれたことがあるかも知れませんね。)
元東芝の保養所で、現在は別会社の管理になっています。
両方とも温泉で、どちらかというと地味です。詳細はインターネットで。
東芝健保従業員(私が)が申し込めば、通常は1泊2食5、800円です。
(但し、時期によっては7,800円となります。正月とかお盆とか。)
(1)ホテル伊豆狩野川荘(昔から数え切れないほど行きました。)
〒410-2114 静岡県伊豆の国市南条1580
三島駅から伊豆急行修繕寺行きで伊豆長岡駅下車徒歩5分
(2)ホテル伊東三宜園(今年2回行ってきました。)
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田堀山249
伊東線南伊東駅下車徒歩5分
カラオケも1,000円/hですので十分楽しめます。
また、持込もある程度できます。
希望者が揃えば、私が纏めて申し込みます。
来年2〜4月のどこかの土曜日とかはいかがでしょうか?
|

頭がボーとしてるのは・・・・
投稿者:馬グルメ 投稿日:12月15日(金)17時29分7秒
10日にブラジルから戻りました。
仕事の合間にイグアスの滝を観に行ったら、日焼けして皮がむけてしまった。
ちなみにイグアスの壮大さに比べれば、ナイアガラなんて犬のオシッコみたい!
真夏の南半球から24時間かけて寒い日本に帰ってきたら、忘年会の真っ最中。
頭がボーとしてるのは時差ぼけのせいか?酒のせいか?はたまた・・・・??
ココさんも変わった国に行くねえ! 特にベネズエラは暑いと思うよ。
でも世界一美女の多い国だっていうから、僕も行ってみたいなあ〜 大統領は凄いけどね!
チリのサンチャゴは経済面で南米の優等生と云われてるように、落ち着いたいい街らしいよ。
でも何しに行くの?
かげろうさん、箱根だったら安くて内容の良い旅館がありますよ。
結構大勢で行ったりしてるけど、みんなリピートしたがります。
ただそれだけに予約が大変だけど・・・・
|

伊豆の山々ァ〜
投稿者:かげろう 投稿日:12月15日(金)18時09分1秒
ゴメン〜、HNを間違えてしまいまして・・「富士の囲碁好き」さん。イゴッソウという強情張りは肥後モッコスと似てて土佐高知辺でしたね、ホンのコチ、すみませんでした。
富士の囲碁好きさん、良い企画と思います。他の人らはいかがでしょうか?
伊豆全体は首都圏の温泉保養地として昔は脚光を浴びながら、例えば熱海市みたいに赤字団体に転落し更正申請をしかねない位にさびれた自治体もでてきましたねえ。
観光メリットや地場産業の育成という点で温泉地だけでは無理だったのか。
別荘地としては山々を削ったり、大室山や一碧湖はつとに有名ですが。
伊豆高原と下田〜伊豆松崎は良く家族で行きました。まあ、家族同伴を止めて、夜がけ朝駆けで車での釣行が主体になってからは宿泊の機会がめっきり無くなってしまいましたが。
我々(男子)は修学旅行を経験してない訳で、ま、おそ〜い同級生の旅行とでもいかがでしょうか。
泊まりの費用が安いなら、食事やお土産やら交通費と他の要り用のに散財できる訳で・・
|

青春時代にタイムスリップ!
投稿者:ミコ 投稿日:12月16日(土)22時52分7秒
13日の夜、[平凡アワー]スペシャル、輝け!青春歌謡コンサート2006の
チケットが抽選で当たり国際フオーラムで5000人の人たちと懐かしい
歌声に酔いしれました!舟木一夫、西郷輝彦,三田明、辺見マリ,渚ゆう子
山本リンダ、そして司会が玉置宏でとても迫力あるコンサートでした。
ベンチャーズ作曲の京都の恋、京都慕情を渚ゆうこが歌ったときは、懐かしさ
で胸がキューンとなって涙が出そうでした。 最後は高校三年生、森田公一の
青春時代を客席と一緒に大合唱して幕を閉じました。
周りは同年代の夫婦ずれがほとんど。昭和40年代の青春真っ只中にタイムスリップ
出来た大満足の一夜でした!
ココさん、ベネズエラ,チリへの旅いいですねー!沢山のお土産話楽しみに
待ってますね。 それと馬グルメさん、イグアスの滝行ったんですね!
一時、水がなかったのでは?今は水豊富なんですか?だとしたらさぞ圧巻だった
でしょうね!?ナイアガラの滝で感激した私、イグアスの滝見たらどうでしょう?
一度行って見たいです。 よさん会の皆さん、どうぞ良いお年を!!
来年はもっと、おしゃべり広場もたくさんの投稿があるといいですね。
|

今も青春しているのでは!
投稿者:ココ 投稿日:12月17日(日)10時56分57秒
忙しくて、今日も夜、地元でコンサートです。
さて、チリとべネズエラの旅、説明会に参加してきました。
さすが、馬グルメさん、美人が多いベネズエラの説明がありましたよ。
何処へ行くかというと単に観光ではない、文化交流の旅です。
いわくつきの場所を訪ねます。厳寒のカナダ経由で真夏の海岸にいくので、荷物がわけがわかりません。
治安も食べ物もよさそうです。コーヒーとチョコレート、ワインなどおみやげに期待できそうです。
長時間の飛行機が一番の難問かしら。
実はカリブ海の青い海へのオプションツアーが一番の楽しみです。
今回は滝へは行けないようです。たくさん写真を撮ってくる予定です。
「平凡アワー」ですか?あの頃は日曜日だと。ロッテ歌のアルバムとか雑誌「平凡」「明星」など、
歌手は憧れで手の届かないものでしたね。
「高校三年生」「青春時代」よく歌いました。
国際フォーラムでの5000人の合唱凄かったことでしょう。
来年 5月に千葉の佐倉市の方からコンサートの依頼があり、今計画をすすめています。
小さな会場らしいですが、、。同級生の木山さんとも関連ある方々みたいです。
年の瀬に届く、お知らせで 永峯律子さんの訃報のはがきが届きました。
心当たりがないのですが、皆さん、ご記憶ある方はいませんか?中学時代でしょうか?
では 皆さん、いいお年を!
|

「よさん会」新年会のご案内
投稿者:幹事 投稿日:12月17日(日)15時28分14秒
皆様、いかがお過ごしですか?
巷にクリスマスの電飾が賑やかな季節となりました。
例年は忘年会を行っていましたが、先に管理人さんから報告の顛末で新年会となりました。
下記により開催いたします。お誘い合わせでご参加下さい。
なお、準備の都合がありますので、参加ご希望の方は、下記の連絡先へご連絡下さい。
北方君のお店での開催です。持込み歓迎です。
記
開催日時:平成19年1月20日(土)午後4時〜
開催場所 「富士美」 電話 044-722-4224
川崎市中原区新丸子町736-4
東急東横線「新丸子駅」下車至近
会 費 3,000円
連絡先 小原俊幸 携帯090−8962−2293
携帯メール t55obra1123@docomo.ne.jp
パソコンメール obara55@u01.gate01.com
fax 03‐3488−6566
よさん会URL
http://hamitodoro.at.infoseek.co.jp/yosan-kai/yosan-kai.html
|

新年会の件
投稿者:関西の城ノ下 投稿日:12月19日(火)01時28分26秒
よさん会の皆さんも年の瀬を迎え遽しくお忙しいことと存じます。
新年会の連絡を頂きましたが、当日は異業種交流会の新年会で出席できません。 私の代わりに
焼酎を参加させますので、お許し下さいませ!!!
かげろうさん、温泉一泊のよさん会を是非企画してください。
関西のよさん会の皆さんを大勢誘って参加したいです。宜しくお願い致します。
馬グルメさんブラジルは如何でしたか。土産話を聞きたいものです。
|

ロナウジーニョ
投稿者:馬グルメ 投稿日:12月26日(火)15時45分42秒
仕事関係の忘年会はなるべく避けるようにして、できるだけ気の合う友人達との
忘年会を優先させたお蔭で、今年は楽しい呑み会が多かった。
皆さんの歳の瀬はいかがですか?
ミコさん、「平凡アワースペシャル」なんてあるの?
懐かしい名前のオンパレードですね!やっぱりオジサン・オバサンが多いのかなあ・・・・
それにしても「京都」に反応しすぎじゃないの!!
15日にブラジル関係者と、お台場にあるブラジルレストランで忘年会をやりました。
そこに二日後に試合を控えたロナウジーニョが飛び入り参加しました。
1時間くらいしかいなかったけど、まあ良く食べる事。
それと感心したのは、ブラジル人たちは彼を特別扱いをしないで、皆が自然体で接していた事。
私は11月29日にブラジルの彼の自宅に行ってたので、少しだけその話をしました。
でもブラジルで彼の兄貴とのネゴが上手くいかなかったので、気分は複雑だった。
|

冬の雨
投稿者:かげろう 投稿日:12月27日(水)01時56分24秒
〜♭たどり着いたら いつも雨降り〜!
じゃないが、それなりに皆さん登場で嬉しい。電話すれば応答して下さるのは解るけど、仕事柄、時間に追われてしまい・・・
>ミコさん、平凡アワー〜〜歌謡曲じゃない、今はポップスらしいが、一人でお楽しみ満喫よござんした〜あの頃は「胸キュん」という言葉はなかったが、『この胸のときめきを』のエルビスは絶頂期になってた〜
京都の浪人時代から上京して数年後に流行ったのが「なのに貴方は京都にゆくの 京都の町がそれほど いいの〜」
毎日徒歩か自転車で走り回り、数年後酔っぱらって深夜高速バスで乗り付けたり〜・・・遊び回った青春の街です。只ただ思いで深い『千年の古都』、盲腸の手術をした時は偶然にも先に国学院大学生の野球部出身の飯牟礼君がお見舞いに来てくれたっけ。
サイモン&ガ−ファンクルが歌ってた。「おらは酔っぱらいで〜」とか「胸に響く空のかがやき 今日も遠く流れ?・・空しさも侘びしさも、楽しみも若々しい限りでした・・
>ココさん、木山女史に会えたらいいですねえ〜
>幹司の小原さん、来年もよろしう・・お疲れさまです。
>馬グルメさん、今年も色々と美味しい話をゴチ〜 ロナウジーニョ、素直なんですね。
>関西の城の下さん、来年の企画をどうぞ「富士の囲碁好き」さんと管理人さん、幹事の小原さんと話を煮詰めてください〜
ちょいとした出来心で、温泉話しに触れたんですが、そうかぁ〜関西からの集まりも素晴らしい〜と思います。関東近辺で名簿上は7〜80人は下らないだろうと、毎回、主な集まりの度に幹事は葉書を出してるが、半分にも満たない返答率と聞き、集まった皆はがっかりしながら、でも、お互いに気楽に旧交を温めている。
行く秋や〜の気持もて、死ぬまでの自分の人生を謳歌しても良いのでは〜?
それにしても関西からも同級生が来るとなると、幹事さんの別荘の開放も・ね、小原君
今日はまれに見る冷たい雨が一日中、降ってました。今はとっくに解散したアリスの『狂った果実』主題歌、期待された果てに癌で倒れた紀州人・中上健次の短編原作の映画『十九歳の地図』がだぶる。〜ひとしきり 肩濡らした 冬の雨・・・
犯罪を犯した少年の心にも、被害者にも同じ様に冷たい雨が降りしきる。ロングキャストで有名、一頃日本のヌーベルバーグとまで賞賛された柳町監督の作品・・
|

とりあえず、暮れの話
投稿者:ココ 投稿日:12月27日(水)16時38分3秒
先日、良いお年を!と書いたんですが、、、。
やっと、昨日今年の仕事を終えて、でも今日も家でも仕事まがりの残務整理。そして、年賀状書きと師走らしい日々です。
さて、忘年会ね、私は11月23日の打ち上げを兼ねた集まり。同じマンション仲間の近所での忘年会。硬い話はないけど、上の子のお母さんの5人の集まり。情報交換の場がないので、これが助かっています。子どもが小さい時は毎日が井戸端会議だったんだけどね。
今はだれも立ち話してないし、道端で油売ってないの。
でも通常と違う曜日の時間帯に出かけようとすると同じマンションの人でも何年ぶりにあったりするから、面白いです。
この暮れは30日から息子2人が来るので鍋でも作ろうかな。鍋は一人では美味しくないのでみんなで鍋をつつきます。
1、2月の温泉の話ですが、どなたか 女性の方で参加されますか?
馬グルメさん
馬の話あるんじゃないの?
ロナウジーニョもお会いしたいですけど。
|

|

|